|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(1点検索)】
2.《ネタバレ》 普通なら自慢だけはきっちりするのにのび太に写真を見せないスネオの違和感/いちいち流れを中断するドラミの登場/町中に魚を放したらパニックになるはずなのにのびパパと出木杉君ぐらいしか見ていない/どうでもいい人魚の説明を長々とする/いきなり嫌な予感を感じるとか言い出したしずかちゃん/伏線的な演出なのに全く関係なかったジャイアンの歌声・ただのギャグ?/しずかちゃんが行方不明なのにあっさりジャイアンやスネオに任せるドラえもんとのび太/そうまでして女王に会いに行ったのに無視されるドラえもんとのび太/何考えてるのか分からない女王/マスコット的に出てきたのに可愛げのないハリ坊/全く説明のない親の不在/魅力のない人魚世界/ドラミがとくに醜いわけでもないボスを醜いと言ったワケ/敵との初接触に1時間10分かけるダラダラ展開/まったくハラハラしないしずかちゃんの救出シーン/上手く泳げないというのび太のストレスがたまるだけの設定/のび太の生命の危機なのに怒らないと手を出さないドラミ/4次元ポケットの持ち主が二人もいるんだからさっさとひみつ道具で戦え/いきなり愛してるとか言い出した女王・全く感動しないシーン/戦い始めたと思ったらすぐに危機・迫力も絶望感も無い/全く謎でもなんでもなく、予言通り祈っただけで剣が出現/中身のない「伝説」を意味もなく断片的に見せるテンポの悪さ/クライマックスにいちいち流れを中断する会話タイム/ボスとソフィアの戦いをボケっとみているのび太達/名刀電光丸に剣を弾き飛ばされゆっくり取りに戻る緊張感のないボス/さっきまで優勢だったのにいきなりやられる怪魚族/全く関係のなかった鎧/映画の最後に日常に戻るのはいいが何らかの成長の証がない/全体的にキャラの特徴を全くいかせてない/~~~~~~~~~
…思いつくだけの不満点を挙げてみました。 すごい。本当にすごい。10年に1度の大駄作。 素人が町の本屋に売ってる脚本術だの監督術だの本をちょろっと読んだだけでも回避できるレベルのクソ内容。こんな事はよっぽどで無い限り言いたくありませんが、お願いします。監督及び脚本家さん、もう日本のアニメ界に一切関わらないでください。お金と人材の無駄です。本当にお願いします。 【sinbo】さん [DVD(邦画)] 1点(2012-04-17 14:22:49)
1.大山のぶ代のドラえもんで育った世代です。初の新ドラえもんシリーズの鑑賞でしたが、声優のみならず、絵柄ものび太の部屋も服装も旧ドラえもんシリーズと全てが異なり、受け付けられませんでした。藤子先生亡き後、オリジナルコミック収録話から映画用に話を発展させた展開には唸らされましたが、映画版ではのび太が「ドラえもーん」と呼んだあとに入るテーマ曲が「あんなこといいな」ではないだけで、もはやドラえもんとは呼べないのです。山田康夫亡き後、栗田寛一が違和感を極力少なくルパンを演じて好意を持って受け入れられたのに対し、ドラえもんキャストの交代に反発はなかったのでしょうか。甲高い声でまくし立てる水色で頼りなさそうなにものかはドラえもんではありません。オリジナルを忠実に再現するという方向性が見られなかったのが残念でなりません。 【さめがい】さん [地上波(邦画)] 1点(2011-02-27 13:07:15)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
9人 |
平均点数 |
2.56点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 2 | 22.22% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 2 | 22.22% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 4 | 44.44% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|