|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(2点検索)】
6.《ネタバレ》 舞台設定は面白い。カメラワークが秀逸で、冒頭の滑らかな映像美は見事。
タイプライターで小説を打ち始めた途端、主人公の表情が険しくなる。このおっさん、変貌が早すぎ。J・ニコルソンの怪演というより自己満足の顔芸。
ホテルそのものが悪霊の佇まいだが“館の怪異”が食い足りない。全体的な印象は「柳の下のエクソシスト」だな。音楽も時に鬱陶しい。
ジャックとダニーの追いかけっこが大きな見せ場となっているが、怖さの超人を目指すかのようなニコルソンの芝居を長々と見せられればスリルに慣れるし飽きる。足を引きずりながらということもあり冗長だ(撮影技法のアピール?)。妻役S・デュヴァルはコメディーが似合いそうで、恐怖に相応しい配役と感じない。最期の“いきなり氷漬け”も、なんかコメディー。
ホテルに着いたジャックが徐々に変貌した方がジワジワ迫りくる恐怖を醸すと思うし、ダニーを追い回す展開をテンポよくすればホラーとしての迫力は高まっただろう。 【風小僧】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2019-03-17 11:29:40)
5.《ネタバレ》 自分の家族以外誰もいないはずなのに2人の少女を見て、しかも血まみれで倒れている姿まで感知してしまうのに、泣き叫ばない、走って逃げない子供。冷静で理知的なイメージの子だとは思うけど、普通なら血相変えて逃げると思うんだけど。自分自身が妻と子供を殺す夢を見てしまったと言い「俺はきっと気が狂うんだ」と泣く旦那。こういうやり方で物語の成り行きをイメージさせるのはハッキリ言ってヘタクソとしか思えません。お芝居じみて泣いたり叫んだりの妻は子供みたいだしあまり賢い人とは思えない。ぬるぬる這い回るカメラと、かったるいテンポで激烈に眠くなる。トイレでグレーディーに「ずっと前から存じております」と言われた旦那に隠された真相とは…それがラストに明かされるけど「だからなに?」って思います。要る? 強烈に蛇足にしか感じませんでした。怖くないし。ジャック・ニコルソンの狂い方、お芝居じみてわざとらしいし、狂ってるというのと幽霊と会話するようになるのが同義のように進行するのがいただけない。もっと正常から異常までの中間地点があったはずで、幽霊の存在を観たり会話したりの前後に、幽霊に驚いたり自分の状況を疑う自分というのがあるべきと思う。すんなり霊を受け入れ、すんなり発狂する流れは、完全に僕を置き去りにしました。ダニーにしても、不気味な部屋がある階で何度も遊ばんでいいでしょうに。そもそもこの夫婦、旦那の仕事中のルールこれまできちんと話し合ってこなかったの? この夫婦、あんな幼い子を友達一人いない雪山にこもらせることに教育上の疑問なかったの? エレベーターから溢れ出る血は一体なんなの? 原作読んだことありませんが、キングは「そんな話じゃねぇだろ!」と思ってるんじゃないかと思えるほど、キング作品映像化の中では焦点がぼけてツマラナイと思います。 【だみお】さん [DVD(字幕)] 2点(2015-10-18 23:34:44)
4.意味不明と思われるわからないシーンが多くやたら長く感じるしおもしろくない。だんだん嫌になってくる。オープニングの風景は大変すばらしいのに・・・。そうか冒頭の音楽が幻想交響曲なのか。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 2点(2012-08-13 20:25:35)
3.気持ち悪さは多々感じたけど怖さはあまり感じなかった。ホラー映画とはちょっと違うように思えた・・・。 【リトルバード】さん 2点(2004-08-23 01:05:43)
2.最初に見た感想は「つまらねぇ・・・・」でした。巨匠(?)の作品にたいして非常に失礼な意見だなー、とは思うのですが、全く私のつぼにははまらなかったです。ニコルソンの演技には、脱帽したのだけは良く覚えているが・・・・私にとってこの作品は「つまらない、恐くない」とホラーとは思えない感想を持ってしまった作品ですね。 【横隔膜】さん 2点(2004-04-11 02:17:23)
1.テンポが悪くてイライラした。あと、そんなに怖くなかった 【Keith Emerson】さん 2点(2004-04-10 09:32:28)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
470人 |
平均点数 |
7.39点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 6 | 1.28% |
 |
3 | 7 | 1.49% |
 |
4 | 25 | 5.32% |
 |
5 | 35 | 7.45% |
 |
6 | 58 | 12.34% |
 |
7 | 84 | 17.87% |
 |
8 | 126 | 26.81% |
 |
9 | 68 | 14.47% |
 |
10 | 61 | 12.98% |
 |
|
【その他点数情報】
|