|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(2点検索)】
7.設定は面白そうだと思ったんですが…また観ようとは思えないですし、ストーリーが入ってこないのですぐに忘れてしまいそうです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-12-07 10:57:47)
6.予言者の予言を映像化するシステムにより犯罪の90%が未然に防止される未来社会。この実績から、観客はひとつの理想をこの未来社会に見る。しかし、この信頼できるシステムに自分が睨まれた瞬間、この未来社会は地獄になる。全てが予定調和と理解され、睨まれた者の意見は完全に無視される。システムの完璧さがゆえの落とし穴。これこそがこの映画のキーポイントである。こういう課題を未来に向かってゆく人類が取り上げていること自体、大変興味深く、そしてまた素晴らしい。主人公に小さなミスをさせることでスリラー風にもストーリーを展開できるのは、さすがスピルバーグ、と思わされる。人をワクワク、ハラハラさせる才に長けているスピルバーグは、庶民的でとてもいい監督だと思った。 【ooo-oooo-o】さん 2点(2004-10-04 16:52:32)
5.《ネタバレ》 展開が速すぎて、ついていけませんでした。50年後の世界がこの映画でのようになっているとも思えません。ラスト間際の会合で拳銃と5発の弾丸が登場し、「これは伏線なんだろうな」と思っていると、案の定でした。観ていて疲れただけでした。 【きになる】さん 2点(2004-02-26 20:41:01)
4.金をかけた2時間サスペンスドラマを見させられた感じ。フィリップ・K・ディックも泣いてる。 【拇指】さん 2点(2003-11-21 22:18:21)
3.《ネタバレ》 設定にリアリティがない。まず、3人の予知能力者の扱いが人道的に許されるものとは思えない。システムとしても脆弱。しかも予知能力者の世話をしているのが、たった一人のそれもちょっとサイコな人間。他にもいろいろあるけど、指名手配されたり逮捕された後のトム・クルーズの目玉で重要施設にすんなり入れるのが最も変。CGやメカにも目新しいところはなく、点数をつけるならこんなもんでしょう。 【ジェイ】さん 2点(2003-07-07 11:38:19)
2.なにこの映画? システムを逆手にとったちゃちなトリックを、得意げに2回も説明してもらっちゃってげんなり。先にどなたか言ってたけど、火サスの方がよっぽどまし。で、目でチェックしてるからかわすために目を交換?とほほ。で、結局「未来は自分の思いひとつで変えられる」。ジャンプの漫画じゃないんだからさ。 【にまの】さん 2点(2003-01-30 04:08:21)
1.今回は駄目でした。次回作の「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」に期待しましょう。 【トム・ハンクス】さん 2点(2002-12-29 11:35:08)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
476人 |
平均点数 |
6.09点 |
0 | 2 | 0.42% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 4 | 0.84% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 7 | 1.47% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 19 | 3.99% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 42 | 8.82% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 81 | 17.02% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 120 | 25.21% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 114 | 23.95% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 61 | 12.82% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 15 | 3.15% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 11 | 2.31% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|