みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(2点検索)】
7.《ネタバレ》 ものを作る作業を行う上で、絶対にやってはいけないことをたくさんやっている。そこから起こるいざこざを見せる。主にデザイナーのアート志向と職人の現場志向の対立で、周囲の人の趣味や優柔不断も複雑に絡む。物事を真っ当に進められない人たちのペーソスをコメディタッチで見せようとしていることは分かるのだけど、笑えない。仕事か芸術か、と云う中身の話じゃなくて、手順として絶対にやってはいけないことをやっているからです。それを見せられるのが苦痛でした。ラストシーンのように、なぁなぁに丸く収まるのは奇跡的な結果論で、ドロ沼の訴訟沙汰になってもおかしくない内容だと思います。少なくとも、これを日本人的な美徳とは思いたくない。自分が制作系の仕事をしていたから、殊更に感じてしまう気もします。これこそ自分には合わない映画でした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2013-08-31 02:20:41) 6.冒頭のシーンからでもそうだが、コメディとしても笑えないし、ストーリーも子供じみたぶつかりあいばかりで、最後まで入り込めない。こんな豪華な俳優を使ってこの内容は、正直がっかり。「家の作るまでの過程が分かる映画」っていうのも、日ごろ建築に馴染みがない人に分かりやすいとは、とうてい思えない。 【mhiro】さん [ビデオ(邦画)] 2点(2010-01-24 22:04:13) 5.《ネタバレ》 「ラヂオの時間」を観て期待しすぎたせいか、最後まで全く笑うことなくエンドロールが流れてしまった。 唐沢と田中邦衛の二人に違和感はなかったが、他の役者、否、タレント陣、とくにスポンサーが放送局だからといって、チャラチャラした局アナを使うなんて、本気で映画を作っているのかと怒りが浸透してくる。 俳優業に命を掛けている人たちに失礼だと思わないのか?! チョコチョコ、「友情」とか「特別」とかいって、タレントが出てくるのも不愉快極まりない。 これは、まだ三谷監督にそれを規制する力がなかったせいなのか……。 テレビ局が一押しで宣伝する映画って本当に嫌いだ。 映画は広告じゃない!! 映画を馬鹿にするな!!!!! 【クロエ】さん [DVD(邦画)] 2点(2009-08-24 22:48:22) 4.全く笑えなった。 【Yoshi】さん [ビデオ(邦画)] 2点(2008-03-24 23:11:31) 3.全ッ然笑えないし面白くない。日本人にしか分からない映画なのに、当の日本人に全く分からない。しかも激安な作り。田中(直)の演技もヒドイが、いくらよくても変わらなかったと思う。最後まで見るのが苦痛でした。邦画ってとうとうここまで来てしまったのか・・・ 【A.O.D】さん 2点(2004-12-11 16:29:08) 2.三谷の笑いの演出のセンスの無さは、ひどいね。とにかく、クドイ。田中直樹が唐沢の家で裸の黒人女性がいまにもあお向けになりそうであたふたするシーン、田中に、「あお向けになりそうですけど」なんて言わせるな。クドイよ。あと、真田広之のバーテンのシーン、何回やらすねん。2回で十分、笑いになるのに。他にもそんなのばっかり。 【アリ】さん 2点(2003-05-26 01:42:57) 1.三谷作品は大好きですが、どうも「ラヂオの時間」の期待感を持ってみてしまっただけに、笑いだけではない映画であることが受け入れられなかった。「ラヂオ~」が単純な笑いなら「みんなの~」はヒューマンドラマという感じを受けました。個人的には面白さが感じられませんでした。 【YKK】さん 2点(2001-07-31 00:37:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS