みんなのシネマレビュー

地獄のデビル・トラック

Maximum Overdrive
(ザ・トラック)
1986年【米】 上映時間:98分
アクションホラーコメディ小説の映画化
[ジゴクノデビルトラック]
新規登録(2003-10-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【TOSHI】さん
公開開始日(1987-07-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・キング
キャストエミリオ・エステヴェス(男優)ビル・ロビンソン
パット・ヒングル(男優)ヘンダーショット
ローラ・ハリントン(女優)ブレット
J・C・クイン(男優)ダンカン
フランキー・フェイソン(男優)ハンディ
レオン・リッピー(男優)ブラッド
ジャンカルロ・エスポジート(男優)ゲームで遊ぶ男
スティーヴン・キング(男優)銀行のATMにいる男(ノンクレジット)
小杉十郎太ビル・ロビンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
富田耕生ヘンダーショット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山田栄子ブレット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安達忍コニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩屋翼カート(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝沢久美子ワンダ・ジューン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
長島雄一ダンカン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
広瀬正志キャンプ・ローマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中真弓ディーク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
笹岡繁蔵ハンディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安西正弘ジョー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作スティーヴン・キング「トラック」
脚本スティーヴン・キング
音楽AC/DC
挿入曲AC/DC“D.T.”他
撮影アルマンド・ナンヌッツィ
製作マーサ・シュマッチャー
ミルトン・サボツキー(共同製作)
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス
配給松竹富士
字幕翻訳進藤光太
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(2点検索)】

別のページへ(2点検索)
1


2.《ネタバレ》 見るのはずいぶん久しぶりなのですが、その見ようと思った理由というのが、「そういやどんなラストだったっけ?」というものでして、ラストがどうだろうと、つまらなかったという記憶だけあれば充分でしょ、と言われそうですが、とにかくラストの確認と、つまらなさの再確認。
ああ、そうか、おおよそラストシーンなどと呼べるシロモノが無い作品だから、覚えてなかったワケだ。そしてそれも、つまらなさの一因なワケだ。
この作品がクダラナイのは、ワザとやってることだとしても、その上、面白くないんじゃあ、どうにもなりません。世の中の機械が襲ってくる。無人トラックの集団が襲ってくる。いいじゃないの。すばらしいネタだと思いますよ。そこまではいいのに、それがどうして、ここまで面白くない作品になってしまうのか。このネタで、一瞬たりともコワさも不気味さも感じさせないのは、犯罪的だと思いますよ。まじで。
ウロウロとその辺を走り回るだけのトラックたち。ダラダラと、と言ってもいいかもしれない。
スティーヴン・キングというヒトの小説をこれまでほとんど読んでないのにこんなコト言うのもナンですが、このヒトの受けてる評価って、ホントに過大評価ではないのでしょうか?
少なくともこの作品に関する限り、『殺人ブルドーザー』でも見て出直せ、と言いたい。それじゃダメ? 『ザ・カー』『激突!』でもいいけどさ。
設定の上では世界的にパニックになってるハズなのに、舞台を一件のドライブインに絞ってることからして、ずいぶん厚かましいとは思うけど、恐らくこのドライブインは、この瞬間、地球上で最も緊張感がなく、パニックに最も程遠い場所、なんじゃなかろうか、と思えてくる。よりによってそんな場所を映画の舞台にするとは。
冒頭で彗星が原因だとネタばらしして(およそ誰にも納得いかない原因ではあるけれど)、何日かしたら原因は取り除かれますよ、いずれ解決しますよ、とわざわざ宣言するセンスってのも、正直、理解できん。
いや、まあ、この作品に関しては、決して過大評価などされておらず、「妥当なキワモノ扱い」されてるので、いいっちゃあ、いいんですけどね。
いや。いいのかなあ。。。 鱗歌さん [インターネット(字幕)] 2点(2022-07-24 23:25:53)

1.≪地獄の地獄シリーズ第三弾≫ ホラー小説というジャンルに食指が動かない為、スティーブン・キングはこれまで一冊たりとも読んだ事がありません。そして映画化作も、そのほとんどが駄作であるという先入観の元、意図的に観ない様にしています。私の様にキングをほとんど知らない人間がキング原作・脚本・監督の本作を観てしまうと、キング本人のみならず、そのファンさえも軽蔑の対象となってしまうのではないかと心配してしまいます…。その位の出来です。笑いにも馬鹿映画にも昇華されず、トラックの顔が唯々寒いだけの情けない映画です。to be continued、2点献上。 sayzinさん 2点(2004-01-04 12:23:07)

別のページへ(2点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 4.87点
000.00% line
1213.33% line
2213.33% line
300.00% line
416.67% line
5213.33% line
6426.67% line
7320.00% line
816.67% line
900.00% line
1000.00% line

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1986年 7回
最低監督賞スティーヴン・キング候補(ノミネート) 
最低主演男優賞エミリオ・エステヴェス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS