みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(2点検索)】
7.《ネタバレ》 ん~~~なんかイマイチですねー まあそこそこのスリルというんですか、アクションあり爆発ありカーチェイスありロマンス(?)あり なんですが、どれもただ一通りやってみました~的な感じがすごーくします。敵役のKGB(?)も、あんなにすごそうな武器(熱源探知機?)とか持ってるのにすごくもたもたしてて…というか、なんでそこまで命を狙われてるのかよく分かりません(笑)最後も刑事が単身敵船に乗り込み、あっさり敵を倒し船爆発して終了という安易でB級な終わり&この刑事さん強過ぎ(^^; 例の列車のなかのシーンは、正直かなりマヌケ(失笑) まあ刑事さんの元彼女?の切れっぷりにこの点数で 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 2点(2009-02-17 08:59:37) 6.シンディ・クロフォードの色気だけでもっている映画だな。 アクションシーンを撮りたいために適当なストーリーを組み立てたって感じです。いや、ストーリーになっていないから羅列しての方が適切かw ケイト弁護士を殺すなら、白昼堂々と銃撃したり、テレビに爆弾仕掛けたりしなくても、部屋に侵入して帰宅したところを狙うとかもっと確実で簡単かつリスクの低い方法があると思うのだが・・・ だいたい、銀行から金ふんだくるのに、システムを知り尽くした人間がいるのだから海底ケーブルの中継器狙わなくても良いだろうに・・・ マックス刑事はどこかで見たことがあると思ったら、「バックドラフト」の弟役やっていた人か。出演する映画は選ばないとね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 2点(2009-01-04 19:02:58) 5.シンディ・クロフォードがわがままなバカ女で、あまりの不快さに彼女の死を願ってしまいました。あ、それってテロリスト視点じゃん。そう感じた時点でこの映画終わってんじゃん。 【ザ・チャンバラ】さん 2点(2004-07-19 00:35:28)(笑:1票) 4. 相手方があまりにも弱すぎて(追っかけ能力以外)、そもそもアクションになっていません。 【Olias】さん 2点(2003-11-19 03:34:21) 3.ウィリアム・ボールドウィンのヤサ男ぶりがアクション映画として非常に違和感が残った。彼はもう全然出なくなったねえ。目玉のシンディ・クロフォードにもそれほど魅力を感じず、見事に見応えのないアクション映画だった。 【鉄腕麗人】さん 2点(2003-11-08 12:02:27) 2.最初は敵がとても冷酷で強くて、緊張感があって面白かったんですけど、15分くらいでどんどん弛緩していく感じ。最後のほうもペラペラしゃべってないで主人公を殺してほしかった。 【カリメロ】さん 2点(2003-09-26 10:45:43) 1.ウィリアム・ボールドウィンの顔が情けなさ過ぎて逆に笑える。最低レベルのアクション映画だった。 【スマイル・ペコ】さん 2点(2003-06-04 13:41:45)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS