|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(3点検索)】
5.消防庁が作ったPRビデオみたいな映画。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-05-13 01:53:29)
4.《ネタバレ》 ・・・・・いつ面白くなるんだ・・・・・・あー主人公死んじゃうのね・・・ってことはコレで終わりかな・・・あ、終わった。寝よ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-03-10 00:38:58)
3.何の下準備も専門知識もない消防士が無謀にも火災現場に突っ込んでいって事故にあっているように見えて、同情できなかった。消防署で楽しくしているだけでなく、勉強している描写があればもうちょっと良かったかも。最後にエキストラで大勢出てくる本物の消防士さんたちも太り過ぎ。 【はるこり】さん [試写会(字幕)] 3点(2006-12-27 01:16:06)
2.《ネタバレ》 このくさい題名からして嫌な予感はしていたが、やはり私のもっとも嫌いな”感動の押し売り”
タイプであった。しかもこのストーリーの捻りの無さは「海猿」を思い出す。隊員に襲いかかる
災難が如何にも”出来過ぎ”なのだ。そして炎が綺麗過ぎる。あれでは現実みは感じられないと
いうもの。それだけならまだしも、あの高さから墜ちてピンピンしているのはもう「勝手にして
くれ!」という感じ。主役が未だに皇帝に見えるのも辛かった。
【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-13 05:53:55)
1.《ネタバレ》 大感動ヒューマンドラマかと思い手に取ったが、全くの期待はずれなのだ。
消防士の日常を淡々と描いている映画で、殉職された方が主人公になっています、というそれだけの内容。日常を淡々と描くスタイルの映画で、特に劇的になにかが起きるわけでもなく、しかし見終わった後は心情的に訴えるものは多い。そういうところを目指したのかもしれないが、私的にはそういう見方はできなかった。
思うに、アメリカ一般市民における消防士への想いとか、社会的位置づけとか、そんなものと、日本におけるそれに、すこし違いがあって、そのせいなのかもしれない。 【んぽ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-28 03:57:19)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
63人 |
平均点数 |
6.02点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 5 | 7.94% |
 |
4 | 4 | 6.35% |
 |
5 | 14 | 22.22% |
 |
6 | 16 | 25.40% |
 |
7 | 13 | 20.63% |
 |
8 | 9 | 14.29% |
 |
9 | 1 | 1.59% |
 |
10 | 1 | 1.59% |
 |
|
【その他点数情報】
|