|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(3点検索)】
4.高評価が多い中で申し訳ないが、下世話な私はダメでした。とにかく最初に、どうして経営が成り立つのか、という大きな「?」が浮かんでしまったから。遠い異国の地で単身小綺麗な店を開き、自宅もそこそこ小綺麗で、その維持費だけでも相当なカネが必要なはずです。
それに、いつ来るとも知れない客のために、日々の食材の仕入れは欠かせないはず。しかし開店から1ヶ月間も客ゼロの状態が続いたとすれば、単に大赤字なだけではなく、膨大なフードロスも生んでいるはず。ところがそれに対し、主人公は良心の呵責も将来の不安も微塵も感じていないご様子。いったいこの主人公はどういう素性の人なのかと。よほどの資産家令嬢か、あるいは外資系金融か何かでガッポリ稼いで〝FIRE〟とかした人なのか。
そんなことがずっと気になっていたのですが、結局最後まで答えはなし。それどころか、ストーリーも特にあるようなないような。要するに地に足がついていないというか、糸の切れたタコみたいというか、フワフワしたままで終わってしまいました。新種のSFでしょうか。
現地で公開されたのかどうかは知りませんが、もし現地の人が見たら、日本を遠い遠い異国と感じたことでしょう。 【眉山】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2023-12-23 01:43:57)
3.《ネタバレ》 何も起こらない日常を日記に綴り、それを映像化しただけって感じの映画。これほど何も起こらない映画は他に類を見ない。ある意味、希少価値の高い映画。だがしかし、この映画をお勧めする気には全くなれない。 【いっちぃ】さん [地上波(邦画)] 3点(2010-12-05 08:29:15)
2.《ネタバレ》 評価が高い映画なんで、今頃レンタルで鑑賞。
いつのまにかうとうとし、気がついたら翌朝。
今まで何十本となく見たけど、途中で眠ってしまったのは、この映画がはじめて。
朝起きてから記憶のあいまいなところから見直したけど。うーん。
泥棒と酔っ払いくらいしか事件がないんだからしょうがない。
いつの間にか繁盛しているのもご都合主義。
演技もなんかアングラの演劇っぽい。
内容も役者の個人的に発するオーラにおんぶに抱っこと言う感じ。
仕事や人間関係に疲れて、たまにはぼーっとしたくなるような
エリートの働き蜂人間が、つかの間のオアシスとして鑑賞する映画なのかも。
俺向きじゃあないな。 【ひであき】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-10-21 08:38:33)
1.《ネタバレ》 う~ん、BGMのかかっていないシーンの間が辛かった。せっかく音楽に(僕の好きな)近藤達郎氏を起用してくれたのに残念です。 【flyhigh】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-09-24 16:27:14)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
202人 |
平均点数 |
6.60点 |
0 | 1 | 0.50% |
 |
1 | 1 | 0.50% |
 |
2 | 2 | 0.99% |
 |
3 | 4 | 1.98% |
 |
4 | 11 | 5.45% |
 |
5 | 21 | 10.40% |
 |
6 | 49 | 24.26% |
 |
7 | 52 | 25.74% |
 |
8 | 44 | 21.78% |
 |
9 | 13 | 6.44% |
 |
10 | 4 | 1.98% |
 |
|
【その他点数情報】
|