みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.《ネタバレ》 ストーリーのアイディアはいいのに、ジャバ、ボバフェットの最後のあっけなさ。 イウォークの幼稚過ぎさ。皇帝のあっけなさ。それらの要素で、興ざめ。 【love】さん [試写会(字幕)] 3点(2013-10-25 21:09:09) 6.中途半端のまま終わってしまった前作のうさを晴らそうと、 意地だけで観にいった1stシリーズ完結編。これで終了してくれて、ホッとした記憶がある。 映像技術に多大な進歩と影響を与えたという点では、革命的な作品だったんだろうけど、 この映画が大ヒットしたおかげで、映画関係者に「続き物でもイケる」と勘違いさせた点では、 「2」と「3」は悪しき逸品。そういうものはテレビドラマでやってください。 内容は相変わらず子供向け。「スター・ウォーズ」はこれにてもういいや。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 3点(2011-07-30 19:43:59) 5.久々にTV放映で観ました..何じゃ!あの最後は!! あきれて..何も言えない.. ちょー! 二流映画! って、感じです.. 何度観ても... 【コナンが一番】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-01-15 08:30:42) 4.子供だましのイウォークが出てきて興醒め。残念。 【くるみぱぱ】さん 3点(2003-09-17 06:04:35) 3.しょーもないテディベア物語り。あまりのスケールダウンっぷりに脱力。しかも最後は1と似たようなデススター破壊プロット。最後の最後でなんでこうなるんでしょうね?ルーカスさん? 【グリギンドン】さん 3点(2003-05-12 17:14:42) 2.私はスターウォーズが大好きです。しかしながら、ジャバ・ボバフェット・皇帝の死に方は許せん!あとエンディングが×。【ジャバ】銀河のマフィアとして恐れられていたのにレイアに首しめられて死亡って・・・ハン・ソロとの対決を見たかった。【ボバフェット】ジャバと同様にハン・ソロとの一騎打ちが見たかった・・死に方が情けなさ過ぎる!【皇帝】ダークサイドの頂点として君臨していた皇帝なのにダースベイダーに投げられて急降下・・・ってフォース使って飛べ~っ。弱すぎ。【エンディング】ダースベイダーにはもっと早いタイミングでルークを先に脱出させて皇帝との一騎打ちをしてほしかった。その後のストーリーとしては・・・ルークはXウイングに乗ってデススターへ。ハンもファルコンに乗ってルークを助けに行く(エピソード4と同じ状況・・ハンはやっぱりファルコンに乗らなきゃね)。激闘の末に皇帝を倒したダースベーダーが最後のフォースを振り絞ってデススター攻撃中のルークを助ける!攻撃は成功でデススターは爆発。しかしダースベイダーも爆発に巻き込まれて死亡(ルーク号泣)。最後の大宴会シーンではルークは欠席。ハンにはわからないがレイアにはルークの場所がわかっていた。ルークは惑星タトゥーインで叔父と叔母のお墓の前に立っていた。ルークが顔を上げると、例の二つの夕日が目の前にある。ルークはこれまでの長い道のりをかみ締めながら夕日を見つめる。最後にルークの背中と二つの夕日を写しながら・・・じゃーん♪とエンディング。どお? 【Shin】さん 3点(2002-05-20 17:52:43) 1.一作目を家族全員で楽しめる爽快なヒロイック・ファンタジーに仕上げ、二作目を(多少)複雑な大人っぽいドラマに仕立て、いよいよ大団円を期待してたら子供向けのぬいぐるみ映画かいっ!、というのが初見時の印象。とにかくイウォークと皇帝のせいで映画がくだらなくなってしまった(皇帝弱すぎるぞ、おいっ!)。公開初日の早朝、死ぬ程期待し、これまでと変わらないオープニングシーンに驚喜した後のラストだっただけに、落胆の度合いは凄かったです。しばらく立ち直れなかったので3点献上。 【sayzin】さん 3点(2001-09-07 18:00:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS