みんなのシネマレビュー
禁断の惑星
Forbidden Planet
1956年
【米】
上映時間:98分
(
ドラマ
・
SF
)
[キンダンノワクセイ]
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-03-16)【
イニシャルK
】さん
公開開始日(1956-09-08)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フレッド・M・ウィルコックス
キャスト
ウォルター・ピジョン
(男優)
アン・フランシス
(女優)
レスリー・ニールセン
(男優)
リチャード・アンダーソン
(男優)
アール・ホリマン
(男優)
ロバート・ディックス
(男優)
声
大木民夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田康雄
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
愛川欽也
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森山周一郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広川太一郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ウィリアム・シェイクスピア
『テンペスト』(ノン・クレジット)
撮影
ジョージ・J・フォルシー〔撮影〕
特撮
A・アーノルド・ギレスピー
(特殊効果)
美術
セドリック・ギボンズ
ヒュー・ハント[美術]
(セット装飾)
エドウィン・B・ウィリス
(セット装飾)
衣装
ウォルター・プランケット
ヘレン・ローズ〔衣装〕
(アン・フランシス担当)
ヘアメイク
ウィリアム・タトル
編集
フェリス・ウェブスター
あらすじ
人類が宇宙征服へと踏み出した2200年代、宇宙への移民を乗せ20年前に消息を絶った宇宙船の探索のため、宇宙船C-57-Dはアルテア第4惑星に向かう。しかし、到着直前に受信した地上からの無線は、救助を拒否し着陸は危険だと警告する内容だった。アダムス船長は地球で受けた命令を遵守すべく着陸。彼らを迎えたのは、移民団の生き残りであるモービアス博士と娘のアルティラ、そしてロボットのロビーだけだった。博士によれば、移民団は着陸後まもなく次々と非業の死を遂げ、彼と彼の妻だけがこの星でかつて繫栄した「クレール人」の遺した高度な技術によって生き残れたのだという。船長は博士たち親子を地球に連れ帰るべく説得するが、やがてC-57-Dに危機が訪れる。果たしてこの惑星の秘密とは?1950年代SF映画の傑作とされる作品。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2022-04-24)
全てのをあらすじ参照する
◆検索ウィンドウ◆
作品名 邦題
作品名 邦題2
作品名 原題
作品名 原題2
作品名 ヨミガナ
人物名 日本語
人物名 英語
人物名 ヨミガナ
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
ビデオタイトル
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面
◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)
◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Web
www.jtnews.jp
表示切替メニュー
レビュー表示
その他作品(無)
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報(投稿無)
心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
【ネタばれ表示】/【
ネタばれ非表示
】
【通常表示】/【
改行表示
】
【通常表示】/【
お気に入りのみ表示
】
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(3点検索)】
別のページへ(3点検索)
1
1.
やはり現代にはもう古いですね。しょぼさがにじみでて仕方なかったです。時代の流れですな。南無~。
【
しゃぶ
】
さん
3点
(2002-11-03 23:23:27)
別のページへ(3点検索)
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
54人
平均点数
6.93点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
1.85%
4
1
1.85%
5
10
18.52%
6
8
14.81%
7
13
24.07%
8
13
24.07%
9
6
11.11%
10
2
3.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.75点
Review4人
2
ストーリー評価
7.75点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
7.75点
Review4人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1956年 29回
視覚効果賞
A・アーノルド・ギレスピー
候補(ノミネート)
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS