|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(3点検索)】
6.《ネタバレ》 ラブコメディの筈なのに、なんとまぁこんなに後味の悪い、主人公に共感出来ない作品は
珍しい。
前半はまぁまぁ何とかついて行けるのですが、後半になるともうなんというか、主人公の我が儘ぶりにちょっとうんざり気味。
そしてあのラストに全く共感出来なくて、物凄く気持ち悪さを…というか居心地の悪さを感じて、思わず眉間に皺が。どうしてあんなにいい人で、心から彼女を愛してくれている婚約者を振れるのか判らない!
多くの方が書いていられるように、邦題から受けるイメージと作品の中身が余りにも違いすぎて、なんだかあっけにとられてしまった。
『キューティーブロンド』も私は全く共感出来なかったので、もしかして私はリース・ウィザースプーンと相性悪い?彼女の顔は嫌いでは無いはずなのに!(笑)
【ももりん】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-02-25 02:45:29)
5.《ネタバレ》 これって単なる「二股女大勝利の巻」なんじゃないのか?主人公はまわりを散々振り回しておきながら、自分は傷つくこともなく、他人の傷に思いをはせることもなく、結局全部都合の良いところだけ持ち逃げしている(それに拍手喝采している周辺住民には、KKKも真っ青だ)。こんなものはラブコメとは認められません。リースのコメディエンヌとしての存在感にのみ3点。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-01-02 00:52:09)
4.《ネタバレ》 おいおい!メチャメチャHAPPY ENDじゃないっすか?ちっとも傷ついてないメラニーが怖い・・・二股かけておいてそれは無いだろ、亭主も亭主だよな~、一度自分の元を去った女房と“待ってました”とばかりに縁りを戻すってのはどうなのよ?
【みんてん】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-25 01:25:11)
3.阿呆らしすぎて付き合ってられん。 【ダージン】さん 3点(2004-09-22 01:27:32)
2.キューティー・ブロンドのような爽快さはないし、主人公の人間性に魅力を感じないし、しかも単純な恋愛物でつまらなかった。 【グレート・ギャッツビー】さん 3点(2004-01-17 23:27:08)
1.《ネタバレ》 アメリカ人の恋愛至上主義には、少々あきれはてる。どうでもいいけど、あの結婚式に招待された500人の人々が気の毒でならない。僕だったらかなりむかつくと思う。___しかしそれも恋愛至上主義のアメリカ人たちなら、彼女の選択をよしとして、いい場面に感動して帰宅できるのかもしれないなあ。そしてあの市長さんは、そういうアメリカ的美学を解さない、無粋な女だ、ということになってしまうのだろうか。だとしたら、結婚式の参列者(除く、彼女の友人たち)に同情するのはいらんおせっかいなのかもしれない・・・。それにしても、アメリカの女性って、とりあえずああいったロマンチックなことのためなら仕事とかキャリアは頭の外、ということで観客的にはOKなんだろうか。初めてのファッションショーの直後で、仕事関係の場面がでてこないのはかなり不自然なんだが・・・。きっとマーケティングの結果ああいう結末なんだろうから、ハリウッド商業資本的にはあれでOKなんだろうなあ。日本であたったのかな、これ? 【小原一馬】さん 3点(2003-09-21 23:36:28)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
85人 |
平均点数 |
5.13点 |
0 | 1 | 1.18% |
 |
1 | 1 | 1.18% |
 |
2 | 6 | 7.06% |
 |
3 | 6 | 7.06% |
 |
4 | 12 | 14.12% |
 |
5 | 22 | 25.88% |
 |
6 | 16 | 18.82% |
 |
7 | 17 | 20.00% |
 |
8 | 4 | 4.71% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|