みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
12.キャラ設定にかなり無理があるような。神だか天使だか知りませんが、それを言い出したらもはや生物ではないわけで、いったい何の物語を見させられているんだろうという気分になります。 それはともかく、あれだけ傍若無人に街を破壊されたら、都市の経済財政はかなり厳しいでしょうねえ。市民は〝ヒーロー〟の活躍を怒ったり讃えたりしている場合ではなく、早晩軒並み貧民になるでしょう。そうするとますます犯罪が増えて、そのたびにまた街を破壊されて…。つまり、この物語には最近流行の「持続可能性」がないわけで、もう気の毒で見ちゃおれんという感じです。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2021-08-03 03:09:45) 11.《ネタバレ》 みんなから嫌われているヒーローという設定なのであれば、もっとチープでダサダサなスタートになっていなくてはならないはずなのに、最初からそこそこ格好良くて成果も上げたりしているので、前提がすでに破綻しています。ヒーローもののくせに、性能や動きの細部が詰められておらず、映像面が適当感満載なのも問題です。まあ、ウィル・スミスとかシャーリーズ・セロンとかの重すぎるキャストを持ってきた時点で失敗でしたね。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-08-01 02:00:53) 10.《ネタバレ》 何故か奥さんと急にキスをし始める。ん?で、奥さんもどうやら自分と同じ超人だということが何故かわかってしまう。ん?ちょっと話の展開が強引過ぎやしませんか。後半ホントわけわかんない。単純なバカヒーローのストーリーにした方が良かったのに。現時点ですでにオチ忘れてます。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 3点(2014-07-20 20:50:21) 9.前半みたいにしようか後半みたいにしようか迷って、両方やってみて大失敗した感じ。くだらな過ぎて子ども騙しにもなっていない。 【Kの紅茶】さん [地上波(吹替)] 3点(2013-07-06 10:58:30) 8.映画が始まって、すぐに主人公がぶっ飛んで、こちらも驚いてぶっ飛んだ。 何の前フリもないんだもん。最近の娯楽映画はこんなのばっか。 物語の後半に説明があって、一応お話の辻褄は合わせてある。 主人公も何か苦悩はしているようなんだけど、設定があまりにも破天荒すぎちゃって、 ただもう苦笑するばかり。ストーリー云々という以前に、完全にキャラと映像を見せることに 重きを置いて作られた作品ですな。まあ、笑わせてくれたからいいや。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-13 05:48:49) 7.《ネタバレ》 公開前のチラシ見た時はかなり期待してました。映画を見てガックリでした。善悪が単純明快に行かなくなった複雑な時代における、ゆるがぬ基準を問う物語のように思わせる冒頭から、経済活動を否定せずに慈善的理想社会を目指す「オールハート」のプロジェクトや、大昔一緒だった女性との再会でパワーを失うという設定がもたらす意味など、話が散漫になっていく。多分、それぞれの中心角にあるのは、お決まりの『愛』であるはずだが、それぞれのエピソードで独立した物語が作れそうなものを、欲張って全部織り込んだ結果、どこにも感情の置き所がない浅いものに仕上がったという感じです。「オールハート」のプロジェクト、『ペイ・フォワード』みたいに何か可能性を期待させる描き方して欲しかったし、それを提案するレイはもっと存在感ある役者を起用して欲しかった。だってラストにあのハートマークをどかんと持ってくるなら、あのプロジェクトはそれなりに存在感(や「もしかしたら世の中すこしは変われるかも」という期待感)を持たせておくべきだと思う。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 3点(2011-06-08 19:29:42) 6.で、あの2人は結局なんなの?って感じ。 物語も起承転結の起承ぐらいで終わって、転も結もないような。 設定にも無理がありまくりだし、とにかく話としてまとまってないです。 唯一、印象に残ったのは、エレンが子供らしくてかわいいって事ぐらいですかな。 【幸志】さん [インターネット(字幕)] 3点(2009-03-17 01:59:34) 5.《ネタバレ》 時間が短いせいってのもあるのかもしれないが、後半の怒涛の展開を登場人物のセリフだけで説明するのはとても愚かだと思う。前半のノリが好きだっただけに残念。元夫婦だったって事すらギャグにできていない辛気臭い展開はかなりいただけない。 「飲んだくれのヒーロー」という絶好の設定を生かしてもっとストレートな作品にしてほしかった。 【HIRABAYASHI】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-01-31 01:27:00) 4.CGだけの映画はもういいのでは・・・ 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-01-28 17:18:05) 3.前半は、確かにハンコックだった。しかし後半はもうハンコックという映画じゃない。ついていけませんでした。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 3点(2008-09-05 23:16:16) 2.ヒーローなのに嫌われ者のハンコックのお話。そのハンコックが段々と街の人々から信頼を得ていく過程は普通に面白かったです。 しかし後半の展開は非常に頂けませんでした。そしてそこから異常にシャリーズ・セロンの度アップが多くなるのですが、それが見てられないほどに酷いです。あと話の展開も同様に酷い。 以前のピター・バーグの作品群からは考えられない様な展開の映画でした。どうしちゃったんでしょう? 【民朗】さん [試写会(字幕)] 3点(2008-08-20 01:37:10) 1.普通のありきたりな映画。それにしてもウィル・スミスがヒーロー系の作品は非常に多い。もう少し違う役にも挑戦してほしいです。 【映画】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-08-13 11:50:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS