みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
5.かなりがっかり。エドワードノートンの体と演技にだけ3点献上。 テーマの立ち方に芸がない。ひねりも膨らみもない。 役者だけ見てろといわれればノートンにだけ拍手もするが、映画とは 人間、風景、音楽、甘味切なさ、さまざまな要素を含んで歌うものがあって欲しい。 これは教育映画とでもしてください。やせたつくりだなあという印象でした。 【あにさきすR】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-02-19 11:37:51)(良:2票) 4.遺憾ながら、エドワード・ファーロングが美しいぞ、エドワード・ノートンがこんなにカラダを作ったぞ、という2点以外、観るべきものが見つけられなかった映画。エドワード・ノートンに関しては、直前に「ファイト・クラブ」でイジメられている姿を見たばかりだったのである種の驚きはあったものの、特に目新しいものもないこの映画のためにココまでカラダを作る必要があったのかという疑問が残る。ストーリーはベタベタで前時代的、語り尽くされた感のあるテーマだからこそこの映画でなければならない理由が求められるのは仕方がない。「人種差別はやめましょう」とポスター1枚作ればいいだけの内容で、オイシすぎるキャスティングをエサに人をわざわざ劇場までおびき出すのはやめてもらいたい。こういう映画は迷惑。 【anemone】さん 3点(2003-11-30 21:50:23)(良:1票) (笑:1票) 3.うーん、アメリカ人の、アメリカ人による、アメリカ人の為の映画だと思うのですが・・・。犯罪から更生する、っていうテーマだったらまだ共感もするけれど。「ミシシッピーバーニング」や「評決のとき」はその凄まじい差別描写に否応無く、世界全体に遍在している差別の愚かしさ、残酷さを汲み取ったものですが、今作品はタイトルの通り、アメリカの歴史に潜む影の部分を捉えたのであり、生粋の日本人である私には対岸の火事としてしか受け取れませんでした。どうなんでしょう?エドワード=ノートンの大胸筋以外に、印象に残る場面があったでしょうか。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-09 10:02:01)(良:1票) 2.噂ではかなりイイと聞いていたけど・・・あまり・・・。確かにノートンは演技上手いけど・・・話がとても暗くて、でも良くあるっちゃある感じの話かな~ 【うさぽん☆】さん 3点(2003-05-27 23:24:54)(良:1票) 1.アメリカにある人種差別がどれだけ根深いものかと示す意味では納得ですし、有意義なのでしょうが、それぞれの成り行きには説得力が無い。あくまでアメリカ社会を見せただけに終始。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 3点(2007-12-05 06:38:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS