みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.原作が面白いのは一人称小説だから。ハリソン・フォードが演じた時点で、三人称になってしまっている。途中から妻の犯罪に気づき(読者は最後に気づくが)、後ろめたさを感じながらも保身に走る主人公の心情が全然表現されてない。それだけで面白さ半減。 【さとし@快投乱打】さん 3点(2003-06-06 09:22:23)(良:2票) 6.まったく記憶に残っていない。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-21 01:38:03) 5.《ネタバレ》 観たのはかなり昔のことだし、一回見たきり「また観たい」なんて一度も思わず今日に至ります。かなり昔に一度見たきりの記憶なので、大間違いしているかもしれませんが、真犯人が分かったとき、ハリソンのどアップの顔に目からツツーと涙が流れ落ちたと記憶しておりまして、それにドン引きしたんですよ。そうじゃなくても全体的にメリハリなく淡々とした運びだったし。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 3点(2012-01-17 04:50:38) 4.ハリソン・フォード主演のサスペンス推理ドラマ。 原作自体がかなり密の濃い内容といった印象で、2時間ちょっとの尺ではいかにも駆け足状態。 事件の概要、裁判過程、特に人間関係において、かなり希薄な作りだなという印象。 途中で犯人がわかってしまう演出にも問題はあるんだろうけど、 これはあまりにも説明、描写不足というか、結果的に典型的な安直パターンになってしまい、 どうしても軽さを感じてしまった。ていうか、どう考えても無理があるでしょ。 ストーリーそのものは面白いと思うんだけどね・・・。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-13 19:36:46) 3.《ネタバレ》 ハリソン・フォードが不倫して、嫁が容認しているという構図。嫁が犯人なら一番つまらない展開だ、と最初から思って観ていた。せめて最後嫁がベラベラ喋らなかったらサスペンスの余韻を残せたのに。証拠が紛失するとなどという馬鹿な展開、アメリカでは普通なのか? 他にも都合よく汚職に塗れていたりで、社会の常識から逸脱し過ぎている。DNA鑑定が無いのがもどかしい。 【まさサイトー】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-01-14 02:00:40) 2.結構退屈させられました。 【ケンジ】さん 3点(2003-11-10 19:13:38) 1.今ひとつだなあ・・・ 【ピルグリム】さん 3点(2003-02-12 20:37:06)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS