みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.普通に面白くない映画。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-22 12:27:15) 6.《ネタバレ》 ハッキリ言って、これほどつまらない映画だと何かしら良い所を必死で探そうとしてしまう。…イヤ、寧ろ“フラバー”よりもお手伝いロボット・ウィーボの方が断然魅力的だ。更に、人間の姿があんなに美しいだなんて…。自分のデータとフィリップ(ロビン・ウィリアムス)を重ねて造った娘ロボット・ウィーベットを残して逝った彼女がなんとも切ない。肝心のフラバーはもうどうでも良い…と言う感じでした。ちなみに、本レビューを見るまで「うっかり博士の大発明 フラバァ」と言う作品のリメイクだとは全く知りませんでした(汗)。 【_】さん 3点(2004-03-11 02:29:23) 5.子供には楽しめる作品。僕にはちょっとね。 【ボバン】さん 3点(2004-03-04 01:37:09) 4.子供向け? 子供も喜ばないような気が・・・。 ストーリーが平凡で全然起伏のある場面が無いので退屈です。この作品はCG技術の賛否のみ語った方が良いみたいですね。 視覚効果だけ見ると、チャレンジ精神も含めてハイレベルだと思います。フワフワとした透明感のあるゼリー状の物質を表現するのは難しかったと思います。ILMが手掛けているということで、技術力の高さに驚きました。 【おはようジングル】さん 3点(2004-01-09 12:38:25) 3.子供向けの酷い映画だとは知ってました(でもリメイクだとは知りませんでした)が、実際ここまで酷いとは思いませんでした。ロビン・ウイリアムズは好きだけど、この役の彼はダメです。別に彼じゃなくていいと思いました。ラストに一言「フラバーなんか発明しなきゃ良かったのに・・・。」 【ピルグリム】さん 3点(2003-09-21 14:50:31) 2.3点評そのまんまです。 【キリコ】さん 3点(2003-08-19 18:25:25) 1.中学の時学年全体で映画館に行って見させられたんですけど。。つまらなかった。。 【春日恭介?】さん 3点(2003-06-11 19:14:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS