みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
8.《ネタバレ》 最近は仕事でもプライベートでも頭を使わされることが多かったため、趣味の映画くらいはバカなのが見たいということで、ディック映画化作品中最低との悪評高い本作をチョイス。確かにバカでしたなぁ。あらゆる点で外しまくっています。。。 「能力を隠し、目立たぬように生きていくのだ」という処世術が主人公自身のナレーションにより説明されるも、その数分後にはカジノの守衛と派手なトラブルを起こし、挙句の果てには車を盗んでお尋ね者になるという、何とも理解に苦しむ冒頭からフルスロットル。主人公の能力にはFBIが目を付けており、さらには海外のテロ組織までがその能力を認識しており、どうやらそのスジではかなりの有名人であることが伺えるのですが、だったら冒頭のナレーションには何の意味があったんだよとズッコケてしまいました。FBI捜査官ジュリアン・ムーアは、核攻撃が数日内に迫っているという状況下にありながらまともな捜査をせず、超能力者を捕獲して爆弾探しに利用するということに全精力を注いでいます。同様に、海外のテロ組織も、アメリカへの核攻撃という重要なイベントの直前だというのに、現時点では捜査に関与もしていない主人公を暗殺することに多くの人員を割いており、こちらもバカとしか言いようがありません。。。 主人公は、警察やFBIから逃走中の身でありながら、意中のジェシカ・ビールをナンパしてドライブデート。この状況でそんなことするかというツッコミと同時に、主人公は二枚目設定であることにここでようやく気付き、「ケイジよ、お前がこれを演じるのか」という点にもツッコミを入れたくなりました。ジェシカ・ビールはインディアン居留地で教師をやる貞淑な女性という設定でありながら、会って数分の主人公と長旅に出たり、「寝室は別々よ」と言いながら、翌朝にはバスタオル1枚の姿で主人公の前にノコノコ現れたりと、やる気マンマンのバカ女にしか見えないという点が素晴らしかったです。。。 作品全体の構成も歪なもので、核テロという背景が序盤で示された以上は、その阻止が作品のメインテーマになるのかと思いきや、わずか90分の上映時間のうち60分は主人公の生温い逃亡劇。残りの30分はジェシカ・ビールの救出がメインであり、序盤で大風呂敷を広げた意味がなくなっています。「あ、間違えた!」という前代未聞のオチの破壊力も素晴らしく、間抜けな映画を見たければ本作をどうぞ。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-20 01:39:39) 7.内容がどうこう以前に、この作品で何でニコラス・ケイジとジュリアン・ムーアなのか、というのが最大の謎。しかし2人とも老けたなあ。ジェシカ・ビールが意外にチャーミングでした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-09-25 00:55:18) 6.《ネタバレ》 核兵器ものなのにスケールがちっちゃい。そもそも予知能力を主題にするのであれば核兵器を絡めることもなかったのでは? 今回あらためてN・ケイジが肌に合わないことを実感。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 3点(2011-11-13 05:45:00) 5.《ネタバレ》 自分に関係のある未来を2分だけ見通せると言いながら、もっと先まで見えてたよね? それと、未来が見通せたからといって銃弾を避けられるものなのか? テロリストもFBIも何故にそんなに彼に固執するの? ニコラス・ケイジのぐっと抑えた演技が渋かったけど、それ以外はたくさん?が浮かぶ映画でした。娯楽作品としてなら、あの終わり方は問題ありでしょう。というか、ああいう終わり方をするほど、内容が深かったようには思えない。無理に文芸調にまとめようとして思いっきりコケやがった、って感じです。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-04-07 01:55:58) 4.《ネタバレ》 気になる点は、他のレビュワーの方に同意。序盤は面白かっただけに失速感が強い。核爆弾などと話を大きくする必要はなかったと思う。銃撃戦とかアクションシーンが無いと、SF作品の企画が通りにくいのかもしれないが。 問題の夢オチは2002年製作の某映画(こっちは独特で面白い)のノリと全く一緒だったので、目新しさすら感じなかった。ニコラスだとある程度許せるのが不思議な点(笑) 【塚原新】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-03-07 23:04:58) 3.「2分先までの未来が見える」という設定がエンディングまで続けば、7~8点は堅いと思うが、単なる都合で変えちゃダメだろう。 最近のニコラス・ケイジの出演作は駄作が多い。もう少し、脚本を読んでから出演決めた方が良くないか?(もしかして前半だけ読んで出演を決めたとかw) 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-27 10:33:15) 2.ニコラス・ケイジは脚本ちゃんと読んだ上で 出演したのかな? 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 3点(2008-10-06 00:30:52) 1.《ネタバレ》 半年程前に飛行機の中で鑑賞。面白かったけどオチが頭に来たので大幅減点。何故かは見れば判ります。 【たくわん】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-04-16 12:53:46)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS