みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
6.展示物だろ 動くな 動いちゃいけない 動くと撃つぞ 展示物には展示物のマナーってもんがあんでしょが。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-08-21 23:37:51)(笑:1票) 5.家族揃って楽しめる娯楽映画の続編。新しいキャラがたくさん出てきて面白いのだが、 ごちゃごちゃしてて、ドタバタ感もやや強い。前作よりはやや劣るかなといった印象。 ストーリーのほうも今イチだけど、細かいことを気にするような作品ではないので、 気楽に鑑賞するのがベスト。普通に笑えます。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2012-02-24 07:33:07) 4.《ネタバレ》 これはダメです。前作で見どころだった展示物とベン・スティーラーのコミカルなやり取りと、父親として夜警という仕事を全うしたいという思いは影を潜め、新しい展示物たちの俗物ぶりが度を越していて興ざめです。スミソニアン博物館と聞いて原爆がネタにされるのかと思いきや、意識して避けたのか、それも一案だったのか、落ち着かない気持になりました。 【さめがい】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-02-04 14:42:51) 3.《ネタバレ》 展示物が動くっていうのがもう当たり前になってしまうとキツイ。どうやらタイムスリップもできるようでもうわけわからん。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(吹替)] 3点(2010-12-18 18:04:28) 2.何だろ。全然話にのめり込めない。 たまらなく苦痛の時間だった。 【kure】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-07-27 20:01:07) 1.正直、つまんなかった。 前作は博物館の展示物が動き出すというインパクトのある設定だったが、本作はそれが前提になっているのでなんかドタバタやっているなぁって感じだ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-12-27 17:39:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS