みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
4.《ネタバレ》 監督兼落武者の人物には全く関心がなく、先生役の女優が素っ頓狂な演技をするのが面白そうなので見た。これはこれで好きだが、できればもう少しまともな役をやってもらいたいという思いも残るし、最後はゾンビなのでもう誰だかわからない。 それで内容に関しては、くだらない映画、と言い捨てて終わりにしたいところだが、監督本人がくだらない映画にしたいと言っているので悪口にならない。また、憎まれっ子世にはばかる的に開き直った感じなので憎めない映画とも言いたくない。全くコメントに値しない映画とでもいえばいいか。とにかく突然の脈絡ない発言や劇中歌のノリなど、監督の独特なセンスにはいちいち付き合っていられない気になる。中で唯一、「うちに代々伝わる歌」のくだりは失笑してしまったが、もう少し全世代に通じるネタを考えてもらいたいものだ。またその後に女子高生が「この子」と言ったのも微妙に可笑しかったが、だから何だというほどのこともない。基本的には全然笑えない映画だが、しかし文芸志向で面倒臭いわりに感動もせず面白くもない映画よりは娯楽性の面で明らかにマシなので、相対評価で採点しておく。 なお余談として、映画のロケに使われた地方は「たそがれ清兵衛」や「おくりびと」では割とまともな扱いなのに、この映画では存在自体がギャグのようになっているが、これは主に標題に冠した県名のせいだろう。「スウィングガールズ」との親和性が高そうな映画である。何にせよ女子高生が最強ということだ。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 3点(2014-01-05 19:20:26) 3.《ネタバレ》 そうなんです、スクリームなんですスクリーム スクリーーーム!in山形 ようするにそういう内容なんですよね?(笑) しかしなんで山形だったんでしょう 何かスクリーム的な!?雰囲気が山形にはあったのでしょうか!? マイコ扮する先生や女子高生4人がなかなか可愛く撮れてたし、なにげにすごそうな俳優さんが結構出ていて さりげなく力が入っている作品のような? でも 凡人のワタクシにはこのセンスは理解が難しいですね 竹中ワールドが好きな人にはお勧めカモ? 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-03-27 23:41:10) 2.今まで「芸能人で同じ誕生日の人、居る?」と尋ねられれば、必ず「竹中直人!」とちょっと自慢気に答えていました。 芸達者で才能に溢れ、個性的でインパクトのある人物だったから、結構好きだったんです。 でも、今後は差し控えようと思いました。 それがこの映画の評価です。 余談ですが、試写会の時、斜め後ろに誰かが座った気配がしたので振り返って見てみると… なんとご本人でした。 スクリーンの中の人と殆ど違いがなく、ごく普通の出で立ち。 あわや、私がスクリーム@六本木 【港のリョーコ横浜横須賀】さん [試写会(邦画)] 3点(2010-12-08 12:52:36) 1.凄く期待した作品ながら自分で鑑賞して後悔した始めての作品でした。内容はC級です。 【SAT】さん [DVD(邦画)] 3点(2010-06-14 21:29:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS