みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
13.ラストが全てな映画。それゆえ、退屈な過程に時間を費やさなければならないわけで。しかも、そのラストが今までの過程を蔑ろにするような形だったので、悪い意味で騙された。二度目見たら、評価が変わるかもしれないが。 【Cinecdocke】さん [DVD(字幕)] 3点(2022-01-09 01:13:52) 12.《ネタバレ》 テレビつけっぱなしでグーグー寝ていて、テレビの音に目覚めると、ビッコ引いたケビンが少しずつ普通に歩き出す場面。不運にもそれがこの作品との初対面。どんでん返しのラストを知った後も2度3度観て楽しめる映画はあるのだし、レンタルしてちゃんとはじめから観てみました。でも、全く面白くありませんでした。オチを知っていても何度も楽しめる映画と、オチ知っていたらどうしようもない映画は、どこに差があるんでしょうね。てなことを考えると、この映画にはあまり価値を見いだせずにいます。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 3点(2011-01-05 22:17:48)(良:1票) 11.《ネタバレ》 1回目を観終わったあと直ぐにもう一度観てみたが、確かにコップのそこを覗き込んでるシーン等はあった。でも犯人を探しながら観る映画ではなく、詐欺師に騙されたのが観客だった(しかも直ぐにばれてしまう)って感じなだけ。 【きままな狐】さん [DVD(吹替)] 3点(2007-05-09 12:41:50) 10.友人の評価は高いのですが… 期待し過ぎだったかな? “やられた!”った感じは皆無でした 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-03-30 12:18:52) 9.最後の5分間をみると、正直やられた!と思う。計算し尽くされた、物凄い映画だと思う。でも、残りの100分間は、退屈だった。単なるサスペンス映画、いや、現在と未来を行ったり来たりの、話がややこしい物騒なストーリーだ。この映画の客観的な評価は、ほとんどの皆さんが肯定的な得点をつけているように、並の映画とは比べ物にならないほどのものかもしれない。しかし自分には、客観的ではなく主観的に得点をつける自由が与えられている。最後の最後だけ楽しませてくれる映画は、ご免だ。無闇に人が殺される映画も、嫌いだ。もっとも、こんなに偉そうにしても二回目をみたら評価が変わるかもしれないんだけど。(VIDEO、日本語吹替版) 【mhiro】さん 3点(2005-01-27 14:40:01)(良:2票) 8.ポスルスウェイトのオフィスの「成功 力 財産」が気になってしょうがない。ガラスに透かしまで入れてまるで何かのセミナーじゃんか。部屋の表札も日本人にしてみればすごく違和感あるしね。何で気になるかって?織り目の粗い布のほころびは見た目はそんなに気にならないけど、細かく織られた布のほころびは目に付きやすいってこと。いくら「小林さん」も作り話だったとしても、あんな怪しい日本語の使い方されちゃ作り手は日本人みんなオウムって思ってるんじゃないかって思うぞ。オウムも1995年だったしなあ・・・もうオチなんてどうでもいいや。すぐ分かるやん。結構いろんなところから「気付いて光線」発射されてるよ(苦笑)ついでに言うと、ケビン・スペイシーが助演男優賞なら、主演は誰なのよ??クレジットじゃマクナマス役の人がトップだったけど主演にしちゃガブリエル・バーンに負けてるし、出番の少ないポスルスウェイトよりインパクトないし。騙すことにばかりこだわってて細部はしょぼいところが多すぎてダメ。まさに3点、ショボ映画。 【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん 3点(2004-09-15 18:37:21) 7.《ネタバレ》 どんでん返しって。。。。だって嘘なんだもん。ずるいと思う~。 【ぷー太。】さん 3点(2004-03-22 13:08:17) 6.《ネタバレ》 こんな映画を見た時に限って勘が冴えていて、犯人はコイツに違いないと思っていたらその通りだったのでガッカリしてしまった。(いつもはもっと推理力は無いはずなのだが。)俳優の演技は良かったし世間の評価は正しいと思う。 【わーる】さん 3点(2004-01-20 21:35:51) 5.《ネタバレ》 どんでん返しがあるとのことで、期待して見たものの...。最初から「怪しくない」男が一人いて、「あっ、こいつね。」とストーリーが読めてしまう凡庸な映画。全体の雰囲気もB~C級の出来。 【駆けてゆく雲】さん 3点(2003-12-31 15:49:49) 4.≪ネタバレバレです≫狂言回しが実は・・・という内容。それって、アクロイド殺しと同じじゃないか?カイザー・ソゼが自分の顔を知る男を消すために、結果的には自ら警察に乗り込んで顔をさんざん売ってくるというのも納得できない。ただ、この監督には才能があると思う、根拠はないが。 【ゴルゴ】さん 3点(2002-12-05 23:47:26)(良:1票) 3. 【裕くん】さん 3点(2002-10-14 19:19:56) 2.1回目に見たときはおお!!!!と思ったんだけどね・・・・・2回目以降はただ早く終わらないかな~って感じでした 【プル】さん 3点(2002-07-24 18:14:20) 1.どこのサイトでもこの人気の高さは変わらず。この点数が限界 【ドラゴン・スリーパー】さん 3点(2001-08-04 00:28:11)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS