みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
10.ジェットリー目当てで見たが、出だしはよかったものの徐々に失速。中盤のリング戦でうのはなんか違う気が。最後に戦車が出てきたたのはヤリスギじゃないのかと。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 3点(2020-12-30 08:04:28) 9.《ネタバレ》 ジェット・リーのアクションがイマイチなB級アクション映画。敵のローキックを足の裏で止めるシーンが矢鱈と出てくるのですが、これがまた「マッハ」ッポイ。ジャッキーがカンフーから単なるアクションに移行してしまった過程を見ているようで痛々しいですな。ジェット・リーと云えばワイヤーアクション、と云う安易な映画です。ラッシュアワー劣化版とでも云ったら良いのか...。UFC絡みの選手が沢山出るのが唯一の見所。 【キノコ頭】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-01-15 00:23:33) 8.ジェット・リーはなんかウソっぽい。黒い石にレーザーを照射して活性化する場面はかなり馬鹿馬鹿しかった。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-01-18 10:54:54) 7.マーク・ダカスコスをどうしてもっと出さない?彼はB級アクション映画で主演張って活躍してたのにそれを見せないっつぅのがどーゆーこっちゃ。ケリー・フーも空手のプロなのにもっと出せよ。DMXも映画に出るのはいいけど未だに真の主演を張れずにいるのはウィル・スミスのように柔らかい演技ができないからだな。アンソニー・アンダーソンのキャラにはもう飽きた。台湾が「ブラック・ダイヤモンド」を持ってるとはフツーに考えてもアリエネーと思うんだけど。まぁこの映画の見所はラストのマークVSジェット・リーのみってな感じですかね。カラテのチャンピオンvsカンフーのチャンピオン、死に方がしょーもないですけどとりあえず、クライマックスだけがよかったです。 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-06-08 18:44:29) 6.いきなり一番の見せ場、ジェットリーがマンションから降りるシーンがくるとは驚いた。もうこれだけみれば十分な映画でした。 【ノイノイ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-05-05 22:03:47) 5.なーんかいいかげんなストーリーだなあ。あんな派手な金庫破りする極悪の黒人が娘の前でだけあんな善人になるか? こんな善人なら最初から犯罪者やめろよ。金庫破りするのにあんな数億円しそうな近代的な兵器使えるくらいなら金に困ってないんだろうから、マイアミで別荘かって悠々自適に暮らせばいいのに。また都合よく娘が誘拐されるなあ。誘拐されたことより、盗品のダイアモンドお父さんにもらって無邪気に喜んでいる姿がかわいそう。黒人一派が心入れ替えて、というかたまたま行きがかり上もっと極悪のやつと娘奪還のために戦うことになって、それで戦車で建物に突入して人殺しまくって、超極悪人一派は壊滅するが、そこに警察がやってきても何でおとがめなしなんだ! あれだけ人殺しまくっても正義の味方だから無罪放免なのか? ジェットリーは一応公務員だからわかるが、普通あんたら全員その場で射殺だろ! あとあじ悪い。 【エンボ】さん 3点(2004-09-03 00:34:04) 4.ストーリーもいまいちですが、ジェット・リーのアクションも目を奪うものが無く残念。敵役の俳優さんのほうがいい動きをしていたように思いました。おなかのあたりも少し気になりましたね・・・。 【SN】さん 3点(2004-05-03 02:53:29) 3.悲しい。HERO見てても思いましたが明らかに衰えが顕著です。 誰ってジェット・リーですよ。大好きなのに。 かつてはV字だった開脚も今やへの字。ワイヤー操作が悪いのか 思いっきり姿勢の崩れた美しく無い飛び後ろ回し蹴り。できそこないの前蹴り… なによりロミオマストダイ、ザ・ワン、コレ…なんでこうまで映像が似通うのか不思議でならない。真横から見た飛び蹴りの応酬とか腕固めて開いた腹叩く所とか、回し蹴りは上のカメラから… 最近のいっつも一緒でいくらなんでも芸が無い。 【マンダム】さん 3点(2004-02-18 23:22:10) 2.アクションは好きじゃないのに、ジェット・リーが好きだからという理由で観た作品。エンディングだけ面白かったです。 【Ronny】さん 3点(2003-12-13 00:59:04) 1.ジェット・リーはこういう映画じゃダメだよ・・・ 【紅蓮天国】さん 3点(2003-10-17 20:55:46)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS