みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.《ネタバレ》 昔から高評価だったので、今になって鑑賞しました。 何が面白いのか、さっぱりわかりませんでした。 起伏のないストーリー展開に途中で挫折しそうになりました。 私にとって、恐竜がリアルだとか、CGがどうのこうのって、映画の評価には全く関係はないんです。 そんなにアトラクションが見たければユニバーサル・スタジオに行けばいいんです。 最後まで見ましたが、恐竜と追いかけっこやって、恐竜同士で食いつきあって、ヘリコプターで脱出って何ですか? サミュエル・ジャクソンがどうなったのかだけ気になりました。 続編が出来るなんて信じられません。 【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-12-03 17:43:27) 6.CGの恐竜だけ。観終わった後に何も残らなかった。 当時、「シンドラーのリスト」と同時期に制作していたと聞いた。ドラマ的な部分はすべてそちらに情熱を費やして、こっちは単純に楽しみたかっただけかい、スピルバーグ? 【BROS.】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-12-25 04:34:55) 5.「この映画は10年後笑いものになる」と当時どっかの外人の評論家が言っていた。言わんとしていたのは当然、CGだけで映画としての中身に欠けているというもの。10年経った今、笑いものになっているのかどうかはおいといて、褒める人は「CGキレイだよねー」けなす人は「しょせんCGだけじゃん」ということで、映画に何を求めているのかで評価が分かれるのだろう。私はCGなんか一切なくていいのでこの作品をけなす側にまわる。この映画の恐竜が全部ハリボテだったらと想像すると、中身のなさが想像できるだろう。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-18 09:07:35) 4.《ネタバレ》 ここの文字数制限じゃ、本作の抱えてしまった深い業を書ききれるわきゃないんだが…表面的に書いてみようかと。クライトンの原作は、彼にしては珍しく「本気」で書かれている。彼の、科学技術を魔法と区別しようとしない輩への深い怒りが、これを書かせたんだと思う。このハナシは決して「現代科学はいよいよ恐竜を復活させる事ができるレベルに達したが、それはやってはイケナイ事なのだ」なんて悠長なテーマじゃなくて、「現代科学で恐竜復活? 確かにできるけど、できちゃった奴らは現代科学じゃコントロール不可能だよ」という、技術の暗黒面がテーマなわけだ。一言で言うなら初代ゴジラの真摯な部分を受け継いだ硬派怪獣SFなのだ(オキシジェンデストロイヤーが登場しない分、より怖い)。これこそ複雑系科学が言おうとしている根本部分なのだが、スピルバーグはあったり前のように「そうゆうテーマって子供にわかんないよねー、夏休み映画だしカットしちゃお」と思いっきりカットしくさった。原作者クライトンは脚本もやってるんだが、インタビューでは「映画になる以上はカットしないとね」と完全に業界人モード(魂を売りやがって…くぉの…)。そうして完成した映画は、皆さんご存知の通り、映画の歴史を変えてしまうエポックになった。ジュラ1以降、CGIのない特撮は考えられなくなった(この映画は比較的低予算だ)。この変化は決定的で、圧倒的だ。『ジュラシック・パーク』はCGIという恐竜をハリウッドに放った映画だ。…さて、それから10年。映画界はこの恐竜を手なずけたか? NOだ。結局のところ、原作の通りになってしまったのだよ。放たれた技術は、映画というメディアには荷が勝ちすぎるような気がする。大陸に渡って、欠陥のある遺伝子でも生き延びられる方法を見つけ、人類の手からすり抜けていったラプトルのように。垂れ流されるCGによってハリウッド映画がハリボテの安リメイクしかできなくなったんだとしたら、それはスピルバーグとクライトンが「だって子供向けアドベンチャーだよ!」「うんうん! そうだよねー」と話し合ってた頃から決まっていた宿命に違いない。あいつら二人が映画の遺伝子を書き換えてしまったんだよ。 【エスねこ】さん 3点(2004-11-17 00:17:02)(良:2票) 3.ただ恐竜から逃げるだけ。スピルバーグらしい。 【にゅうたいぷ】さん 3点(2003-12-03 18:27:30)(良:1票) 2.《ネタバレ》 パニック映画であっても、話への興味を持続させるためには、当然、ひねりが必要です。この登場人物たち、よく考えると、ただあたふた逃げ回っているだけで、知能も技術も何も使っていないのでは・・・。あと、最後に恐竜がターミネーター状態になっているのも疑問で、登場時の「何かぼーっとしていて鈍いんだけどそれでもまったく敵わない」方がよほど怖いと思います。それと、子供2人はいろいろな意味でまったく不必要でした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2003-09-27 23:32:44)(良:1票) 1.見終わった後、他で上映していた安達裕美主演の恐竜映画(例の逮捕騒動で半額だった)を観た方が良かったかも、と本気で思いました。あまりのつまらなさに一緒に観た友人2人と泣きそうになりました。ティラノの最初のシーンの映像にはビックリしたので、そこに3点です。ちなみに原作は10点です。原作で面白かったシーンは映画ではほとんど消えてましたね・・・・。 【extl】さん 3点(2003-04-29 20:04:56)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS