みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
4.ドア開いてるなら走って逃げようよ。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 3点(2018-11-25 20:27:21) 3.《ネタバレ》 ≪≪以下妄想レベルの解釈です。またネタバレも含みます。ご注意ください≫≫ ターゲットが恐怖に慄き、自滅する様を観察するのが犯人の目的(愉しみ)であったと推測します(ATM内の現金が目的かもと考えましたが、犯行に計画性が無さ過ぎるため却下)。様々な防犯カメラの撮影範囲を入念に研究していた点、その堂々とした態度から、今回が初犯とは考え難いです。ただし、こんな穴だらけの計画で完全犯罪を目論んでいたとは思えません。本件は、“たまたま死者を多数輩出したレアケース”。大半は携帯で即通報されたり、逃走されたりしたのではないでしょうか。つまり普段やっているのは、悪質な悪ふざけ。しかし、それなら何故今回は犬の飼い主や警備員を殺すところまで徹底したのでしょうか。ここまでやると、もう悪戯では済みません。本気でターゲットを潰しにかかっているのは間違いありません。ただし、主人公の車に積んでいた工具を利用している点からも計画的犯行の可能性は低く、たまたまターゲットに私怨があったから(あるいは復讐の機会を窺っていたところ千載一遇のチャンスが巡って来たので)いつもの悪戯から、本気の復讐に切り替えたと考える方が自然な気がします。覆面から僅かに覗く瞳に愉快犯的な悦びの感情が読み取れなかったこと、また目の雰囲気が年配であったことから、“犯人=主人公が年金の運用を誤った顧客”であれば辻褄は合いますが、流石に妄想が過ぎると感じます。客観的な証拠の類は一切ありません。結局ハッキリしているのは、主人公が勝手にテンパって自滅したという事実のみ。合理的な説明を好む観客の嗜好に沿うはずもなく、低評価は免れないと考えます。DVDパッケージにはいつもの如く“ソリッド・シチュエーション”の文字が。しかし“隙だらけ”というより“隙しか見当たらない”の設定で“ソリッド”を名乗るのは幾らなんでも無茶な気がします。ほぼ唯一の見どころは、アニメ版タイガーマスクの必殺技“ウルトラ・タイガー・ドロップ”(またはノークラッチ式投げっぱなしジャパニーズ・オーシャン・サイクロン・スープレックスとも言う)が実写で再現されていたこと。ウェンツ主演の『タイガーマスク』は先を越されちゃいましたね。プロレスファンは必見かと(嘘)。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-10-15 19:57:54)(良:1票) 2.《ネタバレ》 いわゆる不条理系サスペンスですが、まぁ物語が不条理というより、見てるこっちの不条理感がたまりません。 全然密室じゃないし、走って逃げればいくらでも逃げれるのにわざわざATMに戻ってくるバカな主人公たち。その他突っ込みどころ多数。 犯人の緻密さだけは分かったけど、結局何がしたかったわけ? 不条理系だから理由なんてないんでしょうか・・・? 【かすお】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-05-18 19:46:10) 1.《ネタバレ》 これはおそろしくつまらない。 車を遠くに止めすぎ。車に鍵がかからない。 携帯を3人とも持っていない。人があまりこない。 これらの要素は犯人の計画とおりにできる要素ではなく「たまたま」であり、 そうなるともうご都合主義でしかない。犯人の目的も謎。 その他には色々と破綻しており観ていてつっこみぱなし。これは今年見た中では現時点でとりあえずワースト1のゴミ映画。こんな映画があるから下調べ無しの知らない映画はレンタルするのも躊躇しちまうんだよなぁ。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-04-29 11:21:26)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS