みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
4.東洋ファンタジー映画としてはっちゃけるなら 史実など無視してもっと飛びぬけて欲しかった。 主の仇と言うならショーグンこそその仇じゃないだろうかと、 これを観た西洋人はまず思うだろう。 あと、セップクに外国人が付き合う必要も無いんじゃ・・・ 潔いというより滑稽だった 【郭嘉】さん [地上波(字幕)] 3点(2014-11-29 23:45:22) 3.《ネタバレ》 「誰だよ!?」「どこだよ!」「髪型ww」「衣装おかしいだろ」「化粧!」と突っ込こみ続けているうちに話がタラタラと進んで行くので、ストーリーが全く頭に入ってきません。 でも大丈夫。そもそも内容がないので話が頭に入らなくても全く何も困らないのです。 この映画、すさまじいほどの「これじゃない感」は、まだそれなりに楽しめるからいいのですが、とにかく「話が面白くない」。これが致命的です。脚本の内容のなさと単純なストーリーなのになぜか矛盾と穴だらけでボロボロなのはもはやそれで逆に感動できるレベル。「これはひどい」その言葉しか脳裏に浮かびません。 せめて話が面白ければ「これじゃない感」も昇華されてきっと面白い映画になったと思うんですよねぇ。 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-11-06 10:05:03) 2.《ネタバレ》 レンタルの新作で借りたんです。 はじまってすぐ「うわっ、失敗した」感がすごかったと久しぶりの映画でした。 その後すぐ登場のでっかい獣には、正直ビックリした!! あぁ、これはファンタジー映画だったのですね。 獣がモンハンみたい(モンハンやったことはないのですが・・・) 菊地凛子は強ぇ!アナタが吉良に化けて支配すればいいのにってみんな思います。 ほとんど同じ話なラストサムライの方が、これよりは面白いと思ふ。 【たかしろ】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-05-07 14:45:16) 1.《ネタバレ》 日本風ファンタジーですね。日本人の大多数がよく知っている忠臣蔵をネタにしてるだけに賛否両論間違いないでしょう。よくある中世ヨーロッパ風ファンタジー映画を欧州の人が見たらこんな気持になるのかな、と思ったけど下手に史実を元にしているだけにコレの方が酷いかな。主要登場人物を日本人が占めているから余計に色々と際立ってしまうのが難点。映像や美術関係もありきたりだし場面展開も上手くないので飽きる。『コレは日本風な異世界だな」と思って観るのが良いんだろうけど難しいですね。ご乱心もアレな理由だし武士道や忠義心もアレじゃ海外の人には理解できないだろうな。真田広之の殺陣だけが見どころか。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 3点(2013-12-07 23:16:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS