みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
10.《ネタバレ》 最初に見たのは公開の数年後だったと思うが、その時は劇中のアイドルグループの印象が強烈だった。今ならともかく当時としてはダンスのスキルと外見的な年齢との間にギャップを感じ、それが何やら正体不明の連中という印象を生んだものと思われる。これに加えて劇中の事件との関連を疑わせるような扱いをされていたために、外見だけは人に見えても実は人の心など持ち合わせていない不気味な新生物のように感じられ、21世紀にはこういうのが世界中に蔓延していく予兆のようで空恐ろしい気がした。 今回新たに見直して思ったのは、終盤で数字や指の形に意味を見出そうとするのが陰謀論的で、かつある種の病気のように見えるということである。劇中ではそれで実際にコンタクトの道が開き、登場人物にとって何らかの結果をもたらしていたようだが、恐らくそれはカルトの世界でしかなく、普通人が入り込めるようなところではない。現実にはこの世界で起きることに客観的な意味などないのであって、逆にそれが世の中の真実だということが何気に表現されている気もしなくはなかった。 以上、映画全体を論理整合的に解釈するどころでないので断片的な印象だけである。再度見直すとまた違うことが見えるのかも知れないが、そう何度も見たいようなものでもなく、どちらかというと嫌いな映画である。 なお劇中の「デザート」の綴りが場面によって違っているが(DESSART/Desert/DESSRET)、ネット上にこれを解説したサイトがあって一応納得した。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 3点(2015-04-30 23:48:18) 9.あっ、中央線だ!立川行きだ!!と普段よく乗っているので、ちょっと嬉しくなってしまいました。これだけでプラス1点(笑) 知り合いから「私の見た気持ち悪い映画NO.1」と聞いて、よせばいいのにその気持ち悪さを確かめたくてレンタルしました(←バカ) いや~キモチワルイ。もう二度と見たくない映画の一つです。テーマは悪くないと思うのですが・・・・。 【こわだりのインテリア】さん 3点(2004-05-22 23:29:11) 8.《ネタバレ》 お母さんが大根切りながら自分の指も切ってってる(しかも笑顔)とこに3点 【akoako】さん 3点(2004-03-20 22:10:33) 7.《ネタバレ》 ホラーは好きなのでよく見る。ホラーというのは概して「意味」を求めてはいけない。ホラーのほとんどは意味がないのだ。ミステリーのように「殺人の動機」が明確でなくちゃいけない訳でも、歴史物のように時代考証がしっかりなされていなきゃならない訳でもない。アンフェア上等。意味不明・理解不能はある意味誉め言葉。 その点リングのようなホラーは、ある意味別格で、この自殺サークルのようなただ単に見る者を不快にさせ、嫌悪感を持たせる手法はスタンダートなのかもしれないと思う。見る者が「気色悪い」と眉をひそめればそれでOKなのだろう。それで成功なのだ。 ・・・・と擁護してみても、やはりこれは普通につまらない。映画としてもホラーとしてもね。冒頭の飛び込みシーンは秀逸。OKだと思う。 ただ終盤から意味不明になった。 あのアイドルグループって何?生意気な子供の存在意義は?人の皮を繋げるその意味って何よ? 何なのよ? 意味は求めてはいけないのは分るのだが、それにしても、意味分んないよ。 【カナン】さん 3点(2004-01-09 16:03:17)(良:1票) 6.オープニングは何か面白いよ!それだけ。ああいうのって撮影とかどうやってるの?詳しい人教えて! 【バチケン】さん 3点(2004-01-04 02:12:40) 5.前半超傑作、後半駄作以下。という希有な作品。 後半は前衛というよりデタラメ。おふざけ。寒い。 恥を知るなら、監督さん、後半作り直して欲しい。 もったいなさすぎる。 【うさぎ】さん 3点(2004-01-02 01:14:53) 4.↓で真尋さんが仰るように、鈴木宗男ってのが萎えます。新宿の飛び込み以外、特に見るべき点はありません。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-10-19 00:25:08) 3.衝撃的だったの最初だけ。あとはあんまり面白くない。と、いうかイマイチ意味がわからない(馬鹿だからかしら・・・/汗)まとまりのなさげな映画に見えるのですが・・・。 【sou】さん 3点(2003-02-20 00:31:24) 2.日本での自殺者は年間3万人じゃなかったっけ?とにかく、監督は一番最初の、女子高生の集団自殺シーンを撮りたかっただけのような。確かにそのシーンは衝撃的で、素晴らしいとは思いましたが、あとはよく分かりません。 【木星】さん 3点(2003-02-10 23:20:26) 1.新宿駅の中央線プラットホームから、54人の女子高生が手を繋いで飛び込み自殺するという噂のショッキング・シーンに惹かれて、止せばいいのに観てしまいました。前半の面白さを台無しにする物語の破綻(と言うか、こりゃ逃げだ!)、撮影というものをきっと理解していないであろう映像(ホラーであるにも関わらず、暗闇や夜のシーンが致命的に素人)、バラツキのある音響、園子温の胡散臭いメッセージ。この安っぽさでメジャーな俳優が出てなかったら見るとこ無し。途中でおちゃらけたキャラクターを出したり(ローリー寺西演じる電波系殺人者の役名が「鈴木宗男」!)、架空アイドルを出したりするのも良くある手。ま、邦画にありがちな駄作の一本ということで、多少おまけの3点献上。 【sayzin】さん 3点(2002-07-19 18:58:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS