みんなのシネマレビュー

ブレイド(1998)

Blade
1998年【米】 上映時間:120分
アクションホラーSFシリーズもの漫画の映画化
[ブレイド]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-10)【TOSHI】さん
公開開始日(1999-05-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ノリントン
キャストウェズリー・スナイプス(男優)ブレイド
スティーヴン・ドーフ(男優)ディーコン・フロスト
クリス・クリストファーソン(男優)ウィスラー
ドナル・ローグ(男優)クイン
ウド・キア(男優)ドラゴネッティ
トレイシー・ローズ(女優)ラクエル
ケヴィン・パトリック・ウォールズ(男優)クリーガー
ティム・ギニー(男優)カーティス・ウェッブ
サナ・レイサン(女優)ヴァネッサ
ドナ・ウォン(女優)看護婦
シャノン・リー(女優)研修医
ケニー・ジョンソン〔男優・1963年生〕(男優)ヒートシーキング・デニス
マット・シュルツ(男優)クリーズ
スティーヴン・ノリントン(男優)ヴァンパイア(ノンクレジット)
菅原正志ブレイド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
平田広明ディーコン・フロスト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
池田勝ウィスラー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
山像かおりカレン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
斎藤志郎クイン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
仲野裕ドラゴネッティ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
沢海陽子マーキュリー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
真殿光昭クリーガー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
室園丈裕カーティス・ウェッブ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
津村まことヴァネッサ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
水野龍司パランティン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
加瀬康之カーム(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
須藤祐実シャーロット(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大塚明夫ブレイド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘ディーコン・フロスト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚周夫ウィスラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
五十嵐麗カレン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦クイン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀勝之祐ドラゴネッティ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
弘中くみ子マーキュリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
唐沢潤ラクエル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤原啓治クリーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦カーティス・ウェッブ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中多和宏パール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣ヒートシーキング・デニス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
手塚秀彰パランティン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽マーク・アイシャム
編曲ケン・クーグラー
撮影テオ・ヴァン・デ・サンデ
製作ウェズリー・スナイプス
ロバート・エンゲルマン
マーヴェル・エンタープライゼス
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮マイケル・デ・ルカ(ノンクレジット)
アヴィ・アラッド
リン・ハリス
スタン・リー
配給日本ヘラルド
特殊メイクグレッグ・キャノン
ゲイリー・J・タニクリフ
スティーヴン・ノリントン(ノンクレジット)
特撮ダグ・ベズウィック(3-Dアニメーションスーパーバイザー)
チャック・コミスキー(視覚効果スーパーバイザー)
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
衣装サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集ポール・ルベル
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
ツヨシ・アベ[スタント]
J・J・ペリー
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)(ノンクレジット)
ブライアン・シュメルツ
西脇美智子
デヴィッド・リーチ
その他ケン・クーグラー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


7.《ネタバレ》 ハンターvsヴァンパイアの闘いを、グロ描写を交えながらアクションものとして描いている。
光線で寝たきりのデブを焼き殺すシーンは必要だったか?
あれでは正義であるべき側が、ただのイジメ虐殺っぽくも見える。
正義の旗を掲げるアメリカ軍がイラク人捕虜を虐待したメンタリティを思い出す。 飛鳥さん [地上波(吹替)] 3点(2015-03-28 00:14:49)

6.僕のなかのウェズリー・スナイプスはメジャーリーグです。途中で飽きました。 ひで太郎さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-10 22:39:11)

5.バンパイヤ伝説の残る文化圏の人にとっては面白いのかもしれないが、私にとっては×。ウェズリー・スナイプスが悪人に見えてしまいます。 クロさん 3点(2005-02-25 12:43:09)

4.最初のアクションシーンが終わったところで、どうでもいい話になったのですぐ寝た。そのアクションシーンも退屈しながら見た。翌日この映画紹介してくれた人にそのこと話したらそこが最大の見せ場といわれた。 wlonさん 3点(2003-11-28 11:26:54)

3.どうして今作に人気があるのかが分からない。ヒーローモノに不可欠な爽快感や痛快感がほとんどなかった。ブレイドのキャラクター性が悪のヒーローというものだから快活さが薄いのかもしれないが、どうも興味をそそられるものがなかった。暗く観にくい映像にもクオリティの高さを感じなかった。 鉄腕麗人さん 3点(2003-11-26 12:36:39)

2.《ネタバレ》 「2」もそうだけど、「吸血鬼」という設定に意味が全く無い展開やキャラ描写が問題。「吸血鬼」という設定を使う必然性の無い単純なアクション映画でしかなく、吸血鬼特有の悲壮さや凄絶さがほとんど描けていない。敵側の行動原理も単純で、非常に下衆っぽい。

売りであるアクションも吸血鬼の超常能力を生かしておらず大味。とにかく吸血鬼アクション映画としての設定が大雑把で単純すぎる。出てくる武器にも意外性やインパクトが足りない。

こういう作品を見ると、同じ「吸血鬼」を題材にしていても、やはり日本の漫画やアニメなどは、ストーリー性や吸血鬼のキャラクター性、アクションの演出にも独自の工夫とセンスがあり(「ポーの一族」、「ジョジョの奇妙な冒険」、「トリニティ・ブラッド」、「HELLSING」、「吸血鬼ハンターD」等々)どれもレベルの高い世界観や独特なキャラクターを確立しているが、海外の作品はいつまでも中途半端なアクション映画止まりで発展性が見られない。 FSSさん [DVD(字幕)] 3点(2003-06-17 14:26:43)

1.同じアクション主体でも、マトリックスやグリーンディスティニーは、まだ楽しめたんだけど、これは最後まで見つづけるのがつらかったです。 staregirl★さん 3点(2002-08-30 17:43:04)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 173人
平均点数 6.21点
010.58% line
100.00% line
252.89% line
374.05% line
4126.94% line
52715.61% line
64626.59% line
74023.12% line
81810.40% line
9105.78% line
1074.05% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review6人
2 ストーリー評価 5.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review11人
4 音楽評価 6.62点 Review8人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS