みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
8.《ネタバレ》 案山子に乗り移って殺しちゃうぜ!!ブッ細工な案山子が人を殺しちゃうぜ!!な感じで適当に人を殺しまくる、時にはジェイソン時には人間並みの強さを発揮する案山子さんが大暴れ。やる気があるのかないのかさっぱりわからない監督の演技指導や中盤ただ殺すだけのつまんない展開ですが真面目に作ってるはずなのにツッコミどころが多すぎてホラー映画なのに怖いというより見てて笑っちゃうんですよねー。レスターがおっさん。血がトロトロ。死体が生きてる(笑)・・・、ってこれ笑ってはいけない○○24時っぽくね!?!? 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 3点(2013-01-09 11:11:13) 7.《ネタバレ》 さて質問です。本作は、本当にジ・アルバトロス品質の“トホホ映画”という認識で問題ないのでしょうか…? 「不気味な案山子」「トウモロコシ畑」「深刻なイジメ」「役名ジュディの豊満過ぎるエロバディ」「親子不和」「役名ジュディの豊満過ぎるエロバディ」と、数多くのキーワードが浮かんでくる本作。物語を読み解く上での鍵は、「役「トウモロコシ畑」であると考えます。劇中最多の(数えていないが)1069シーン(トウモロコシーン)に登場した玉蜀黍。「とんがりコーン」と「ブラザーコーン」以外のトウモロコシを知らない自分は、まずウィキでトウモロコシを調べてみました。みんな大好き甘味種(スイートコーン)に、ポップコーンに使う爆裂種。家畜用飼料の馬歯種、硬粒種。ワックスのような糯種(何って読むんだ)。子実が軟質澱粉により形成されている(何のこっちゃ)軟粒種。その他ポッドコーンやジャイアントコーン。沢山あります。勉強になりますね。ところが、本作で案山子男が手にする“殺人凶器種”は何処にも載っていないのです!念のため広辞○、現代用語の基礎知○、生活笑百○も調べたのですが、やはり無い!!これはもう遺伝子操作の新品種としか考えられません。おそらく軍事目的に開発されたのでしょう。アメージング!制作年当時であれば最新のテクノロジー。ズバリ本作は、軍事マーケット用の兵器プロモーションビデオであると推測します。なるほどトウモロコシを手にした案山子男が無敵なわけだ。こんなレアなブツを買い付けてくるなんて、アルバトロス恐るべし! ちなみに冒頭の質問の答えは「問題ない」で問題ないです。 【目隠シスト】さん [DVD(吹替)] 3点(2011-10-16 16:19:40) 6.《ネタバレ》 心臓を引っ込ぬかれた少年が息をしていた伝説のシーン…妹と二人でゲラゲラ笑いながら、何度も巻き戻しては繰り返して見ました。 まず、題名から気になった。 最初のほうのあの不気味な話の進み具合には少しドキドキしていたが、少年がカカシに乗り移った瞬間の、あの軽快さはなんだろうと不思議に思った。 カカシが割と無差別に人を殺すようになってからは、もうだめだと思った。 そして、主人公の少年。あれは確実にミスキャストだろう。40代半ばとしか思えなかった。しかし、あの体系はカカシという雰囲気が漂っていてよかったと思う。 この映画ははっきり言ってしまうと、よくない。 最後のオチは無理やりすぎて愕然とした。一体なにがどうしたのかのヒントさえ得られなかった最後だった。 【乃駄目】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-28 20:29:21) 5.ここまでくだらないのはじめて。B級以下もいいところ。だがその貴重さに+3点。 2はもっとくだらなそう・・・・・ 【rainbow】さん 3点(2004-06-15 16:32:52) 4.《ネタバレ》 はははは。皆さん辛口~♪ でも、確かに面白くなかったネ。何が面白くないのかさえ分からずに、逆にその面白くなさがオおしろいという訳の分からない作品。 主人公もストーリーもどっかで見たような継ぎ接ぎだらけ。やけに案山子が軽い性格のため、一番の見所である殺人シーンも「恐怖」や「悲劇」よりも、ただの「失笑」「喜劇」になってしまってます(笑) 奴がアクロバットかましながら、人を殺してる間、私は腹を抱えてそのありえない殺人シーンに大爆笑してましたよ(苦笑)ホラーなんだか、コメディーなんだかさっぱり分かんない作品でした。何を目指してこんな映画創ったんでしょうね?もしかして監督はこの案山子君を第二のジェイソン、あるいはフレディにしたかったのかな? 確かにキモい人相はジェイソン、軽めの性格はフレディに似てなくもないですが、如何せんホラーの主役としてはインパクトも威力も迫力も恐怖も威厳も何もない薄っぺらな主人公でしたね。 しかも途中「ボクは殺したくない」とか抜かしてながら物語には全く関係なかったらしく、伏線になることもないし。 案山子とグルだった物語の語り部の少年と案山子男の繋がりもよく分からないし。彼は何物だったんだ? 2があるらしいんですが、一体どんな出来に仕上がってるんだか・・・ちょっと興味はあるかも(苦笑) 【カナン】さん 3点(2004-05-29 00:27:11) 3.どうせアホ映画なんだからアホアホテイストで押し切ればいいのに、造ってる方はまじめにこれをいい、と思ってるところに(どうやったら思えるのかが謎だが)この映画のつまらなさがある。「前方宙返りしながら体内のわらを飛び散らす!!それが超高速で被害者の体を突き刺しあたりは血みどろ!!必殺案山子わらビーム!!」とかね。あるいは「ジュディと主人公はあの夜のすれ違いに気づき愛を再確認!無理解な両親や町の人々の手を逃れ逃避行。数年後、メキシコには、自らのトウモロコシ畑で案山子役を務める主人公。そして2人の子どもを宿したお腹で幸せそうにその畑を耕すジュディの姿が・・・・」とかそんなラストなら、まあ満点は無理でも8点ぐらい付けたのになあ。つまんない映画見るとついついどうでもいいことばかり考えてしまうな。まあ借りたのはわたしだけど。 【かなかなしぐれ】さん 3点(2004-05-11 11:08:58)(笑:3票) 2.久々に地雷を踏んだ~~! と、とりあえずレビューする前に皆様のレビューを読んでみたら、これがおもしろすぎて大爆笑。皆様の鋭いツッコミの嵐にいちいち頷きながら、こういう一体感を味わえるのなら、この馬鹿映画を見た価値はあったかな、と変な感慨にふけってしまいましたよ。なんていうか、シーンはブツブツ切れてテンポも悪すぎなくせに、カカシ男の動きだけは忍者まがいにテンポよすぎ。あと死人はちゃんと死んだ演技しててほしいですね、心臓えぐられててハァハァ呼吸してるんじゃないっすよ。……まあ、一番のアレはホラー映画なのにまったく怖くないところなんですけどねぇ。エンドロールの有名監督羅列と、特典のインタビューはまったく寒かったです^^; 【パママのタルト】さん 3点(2004-03-11 00:55:57)(笑:1票) 1.もしもパチーノ&ハックマン主演の「スケアクロウ」が、この邦題だったら…?少なくとも日本では陽の目を見るコトは無かったであろう。イヤァ片仮名邦題もたまには役に立つのね~。などとどうでもイイことばかり書いてしまう程ショボい未公開ホラー。案山子(かかし)が襲いかかる!って本当にソレだけ!!ド派手なパッケージだけは勢いが無くもないが恐らく誰も騙されはすまい。観ぬが吉ってコトで3点進呈!カズゥー柔術さん、折角の新規登録なのにゴメンなさい…。12/12追記:お?何か注目度が上がってますねぇ"アンザンシ"は…。こうなりゃ、このままレビュー30人以上を目指して「北斗の拳」や「シベ超」「北京原人」を凌駕するワーストにランクインさせちまいましょう! Let's come and join us !! 【へちょちょ】さん 3点(2003-12-07 02:09:06)(笑:3票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS