みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.《ネタバレ》 劇場公開はお正月映画でしたかね?当時小学生だったワタシはファミコンゲーム版の発売の告知や、街頭でもよく流れていたシンディ・ローパーの主題歌も相まってかなり期待していたんですよ。しかし、いざ劇場で見てみると全く乗れなかったというのが正直なところでした。ストーリーはいいと思うんですけど、肝心の冒険の部分があり得ないと言いましょうか。街の秘密の地下空間が公園の井戸と繋がってるだとか、そのすぐ近くで行方不明の伝説の冒険家が死んでいたりだとか・・・いやいや、普通に考えて街のインフラ工事のときに全部見つかっているでしょう(苦笑) それとこれをツッこむのはヤボというものですが、タコのシーンをカットしたのであればラストの「タコがいたんだ!」ってセリフの辻褄はあわせもらいたかったです。初見のときに「?」ってなりました。 ともあれ、80年代のあの時代を象徴する一本であるのは間違いなく、この映画のことを思い出すと引っ張られてあの頃のことをあれこれと思い出します。その切っ掛けとしては意義のある作品だと思います。 【J.J.フォーラム】さん [映画館(字幕)] 3点(2023-06-13 23:04:27) 6.グーニーズというよりも グダグダーズでした〜(チャンチャン) 【jetter3】さん [地上波(吹替)] 3点(2021-06-11 23:44:46) 5.童心に返って観ようと努力したのですが報われませんでした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-11-20 21:43:12) 4.子供向けのアドベンチャーを久々に観賞したが、全然面白いと思えない老けた自分に残念。 冒険が薄っぺらすぎる。 妙にスカした主人公に盛りのついた女、アホなフラテリ一家。comedyなんでもう好き嫌いの問題だが、もっといい映画は沢山ある。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-03-13 10:01:03) 3.《ネタバレ》 ○こちらで好評のため期待して鑑賞したが、かなり退屈した。子供向けとしか言いようがないかな。○とりあえず冒険的要素を取り入れただけのような印象。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-06 18:53:42) 2.完全に子供向けの映画です。でもシンディ・ローパーの曲だけはよかったです。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-02-01 22:49:39) 1.これはねー・・・シンディのプロモの出来が良過ぎた。時はプロモーション・ビデオ全盛期。なんて面白そうな映画なんだと思い、喜んで観に行った。キィ・ホイ・クアン(「インディ・ジョーンズ~魔宮の伝説」のショーティ!!!)出てるし。結果がっくり。でもあのプロモは良かった。逆なら評価変わったかも。 【シュールなサンタ】さん 3点(2003-03-04 00:16:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS