|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
4.《ネタバレ》 物語としてはドストレートな消防士映画。
回想風にやるなら現在のパート時に過去の伏線を出しても面白かったかも。
最後に主人公がお亡くなりになるとは予想外でした。 【とむ】さん [DVD(吹替)] 4点(2017-06-19 01:09:08)
3.《ネタバレ》 最後にジャックは死なずに助けられるハッピーエンドでも良かったのではないのかな?無理やりにお涙頂戴を狙っているように思える。消防士という職業は他人の命のために自分の命を懸ける危険でまさに尊敬すべき職業やと思う。だからといってその消防士の人生、この映画でいうのであればジャックが死んでしまう前に蘇ってきた数々の思い出たちに興味が湧くわけではない。淡々と主人公ジャックの人生の断片を見せられた感じです。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-03 00:28:37)
2.昔見たバックドラフトで知ったけど、アメリカの消防士って日本と違って凄くヒーローなのよね。
消防士が死亡すると大々的に追悼のパレードを行うぐらいなんだから。
まぁ、それはともかく、ネットで結構評判なんで見てきた作品。
アメリカでは「LADDER49(49分署)」というタイトルを「炎のメモリアル」と
いつもながら日本の配給会社のダサいタイトルに置き換えられたこの作品。
確かにメモリアルですた。
というのも、現在ピンチのジャックと記憶の行ったり来たりする作品なわけで…
ようは回想シーンだらけの作品です。
個人的にはどうも、こういう構成は総集編を見てるようで嫌い。
でも周りの人達は結構泣いてたから、一般的には受けはよろしいようです。
トラボルタ兄さんのエロかっこいい姿を見れてよかった。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-29 14:39:57)
1.一人の消防士の入隊からの10年間を綴った、消防庁肝煎りの消防映画。消火活動と人命救助に命をかける消防士達にケチをつける気など毛頭ありませんが、申し訳ないけど映画にはケチをつけたい。隊の連帯感、友情、親友の死、恋愛、危険な仕事に対する家族の不安、そして主人公の葛藤等と、ここで描かれる全てのエピソードは、「バックドラフト」以外でも既視感に溢れるものばかり。登場人物達も全くお馴染みのキャラクター設定なので、ストーリーや台詞の一言一言に至るまで先が読めてしまう。今時の映画にしては珍しいくらい馬鹿正直に作ってある。だからこそ感動する人もいるとは思いますが、私は退屈してしまいました。何か新しい視点が欲しかった所です。ま、「リベラ・メ」よりは良かったということで、4点献上。 【sayzin】さん [試写会(字幕)] 4点(2005-05-13 00:13:27)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
63人 |
平均点数 |
6.02点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 5 | 7.94% |
 |
4 | 4 | 6.35% |
 |
5 | 14 | 22.22% |
 |
6 | 16 | 25.40% |
 |
7 | 13 | 20.63% |
 |
8 | 9 | 14.29% |
 |
9 | 1 | 1.59% |
 |
10 | 1 | 1.59% |
 |
|
【その他点数情報】
|