|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
6.《ネタバレ》 アメリカ系パロデイ映画にあるこの「ノリ」に合うか合わないか、で、本作品を楽しめるかどうかが分かれそうですね。おそらくきっといろいろ仕掛けられているネタに今一つ(今二つぐらい?)笑えませんでしたね。ハリウッドの映画関係者内内の人には大うけなのかもしれませんが、よく分からなかったというのが正直なところ。まぁそういいつつ、出演者の弾けっぷりには感心します。なかでもやっぱりトム様!、やっぱり役者さんはスゴイですハイ 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 4点(2018-09-04 07:11:56)
5.《ネタバレ》 畑違いにも程がある監督に大作を任せる、
酷評された作品が海外では大絶賛、
人種を変えるほどの行き過ぎた役作り……
迷走するハリウッドへの痛烈な風刺と警鐘と憂いを織り交ぜながらも、
「それでもオレ達はハリウッドが大好きなんだ!」とラブレターを送る。
ハリウッドで絶大な支持を得たベン・スティラーだからこそ出来た、映画愛に満ちた作品だろう。
ただ、アメリカンコメディらしいノリが強く、予告編のような笑いには期待したが正直厳しい。
マニアックでブラックな内幕ものとして振り切っている分、ある意味清々しいが……
監督爆死→本物のゲリラを俳優だと勘違いしてしまうコントみたいなやり取りが唯一の笑いどころ。 【Cinecdocke】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-11-27 19:20:08)
4.もっと笑わせてくれることを期待したからか、面白みにかけました。
映画の名シーンをパロっているところもいまいちならば、ギャグシーンもどこかで観たようなものばかりで笑えませんでした。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-06-29 01:11:42)
3.《ネタバレ》 もっと爆笑できる作品かなと期待して見たんだけどほとんど笑えずじまいだった。最初の偽映画の予告編はまだ面白かったけど。この踊る禿げオヤジはなんだよと思って見てたけれど、最後トムクルーズだったと知って驚いた。それだけの映画かな。 【ほかろん】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-06-05 23:16:21)
2.《ネタバレ》 90億円の制作費を投入したベトナム戦争のコメデイーを期待いして鑑賞しましたが、最初の爆破シーン以外は、殆んど面白くない内容です。爆笑シーンが無く寒い映画でした。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-08-09 09:26:36)
1.《ネタバレ》 えっ!!トムクルーズだったの?!
それしか印象に残りませんでした。
かなり予習して観に行かないと、笑いについて行けないかもですね。
万人が笑えるコメディーと思っていたら大間違いでした。
気合いだけは感じましたけどね。 【Pea Shan】さん [映画館(字幕)] 4点(2008-12-01 22:48:12)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
57人 |
平均点数 |
5.37点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 2 | 3.51% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 3 | 5.26% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 8 | 14.04% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 6 | 10.53% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 7 | 12.28% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 13 | 22.81% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 9 | 15.79% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 7 | 12.28% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 2 | 3.51% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|