みんなのシネマレビュー

ドント・ブリーズ

Don't Breathe
2016年【米】 上映時間:88分
アクションドラマホラーサスペンスシリーズもの犯罪もの
[ドントブリーズ]
新規登録(2016-12-25)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2016-12-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フェデ・アルバレス
キャストジェーン・レヴィ(女優)ロッキー
ダニエル・ゾヴァット(男優)マニー
スティーヴン・ラング(男優)盲人
水樹奈々(日本語吹き替え版)
梶裕貴(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
宇山玲加(日本語吹き替え版)
江口拓也(日本語吹き替え版)
脚本フェデ・アルバレス
音楽ロケ・バニョス
製作サム・ライミ
フェデ・アルバレス
ロブ・タパート
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
あらすじ
不況に喘ぐデトロイトの街で、空き巣狙いで得た盗品を売りさばいて収入としている3人の若者。しかし、それだけでは足元を見られるばかりで僅かな金にしかならない。そこに飛び込んで来た現金強奪のプラン。彼らは娘の交通事故死で巨額の示談金を手に入れたという全盲の退役軍人宅に狙いを定める。しかし、簡単な仕事だろうと甘く見ていた彼らは、その家に一歩踏み込んだことによって想像し得ないほどの恐怖を味わうこととなってしまう。「死霊のはらわたリメイク版」のプロデューサーであるサム・ライミと監督のフェデ・アルバレスが再びタッグを組んで贈る緊迫のサスペンス・ホラー。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2023-08-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


6.《ネタバレ》 なんであのハサミ?で腹を刺されて、死んでないどころか起き上がって歩いて、じいさんを殴れるんだ 女の子助けに行ってからは、痛そうですらなかったぞ じいさんも死んでないし 銃で撃たないと人は死なない世界なのかな この手の映画にある ストーリーのためにキャラが不自然にバカなのもうんざりする・・ スズメッキの魔女さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2019-05-25 23:06:03)

5.《ネタバレ》 恐怖シーンにおける豊富なギミックや意表を突く展開など、実によく考えて作られていることは分かるのですが、主人公・ロッキーにビタ一文感情移入できないという点が致命的でした。事故で娘を失った盲目の老人宅に侵入し、事故の示談金を盗んでやろうという発想の時点でクズ。また、自分に惚れていて何でも言いなりになるアレックスを無理に強盗に引き込むという女としてのズルさや、「クズ親から幼い妹を引き離す」という大義名分によって自己の悪事を正当化している点など、とにかくロッキーのすべてが気に入らんかったです。 また、彼氏のマネーがぶっ殺されたり、監禁されている加害者を発見したり、自分自身が孕まされそうになったりと、もはや金なんて言ってられる状況じゃなくなっても金への執着を捨てないという点も受け付けませんでした。最後には、マネーとアレックスに罪を擦り付けて、まんまと金をせしめるという驚愕のクライマックス。空港で妹にオレンジジュースを飲ませてましたけど、ああいうとこのジュースはそこそこ高いんですよ。何人もの命を犠牲にして得た金でオレンジジュース飲ますんかいと、そんな些細な点まで気に入らなかったです。 ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2017-08-06 13:04:06)(良:2票)

4.《ネタバレ》 評判よかったので期待しましたけどいまひとつな感じ。いい奴っぽい雰囲気で誤魔化していますが主人公側が基本的にただのクズで共感出来ないのが致命的ですね。相手は相手で狂人だからどっちの視点で見たらいいのかほとほと困ります。相討ちかバッドエンドを期待しましたが、そうはならずまんまと大金せしめて逃げてしまったので何とも腑に落ちない終わりでした。盲目の狂人と戦うという設定自体はいいのでその他の設定をもう少し煮詰められれば面白くなったかな。 映画大好きっ子さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-06 01:21:54)

3.ホラーを期待すると微妙だった。 まず、主人公2人がクズなのでどうなろうと知ったこっちゃない。むしろお爺ちゃんを応援したくなる。 アメリカ映画にありがちな田舎のデカい家に入ったらとんでも無い事になっちゃった系映画。 ヴレアさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-04-03 14:00:10)

2.絶賛されていたのでそれなりに期待したが・・ 座頭市(勝新)のほうが面白いかも。でも全体的な設定はよく出来ている、いや出来すぎていて、それも気分が乗れなかった理由かもしれません。 それから、全てのギミックを解消させるために最後まで色々詰め込みすぎて、、ご都合主義感丸出しだったのも残念な感じです。全体的に出来栄えが良くて花マルなのに、なんか好きになれないいった印象だけが残りました。ちょっと頭がイイ人が理詰めで作ったような映画で、決して芸術としての映画にはなっていないという印象です。 アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 4点(2017-04-03 12:15:15)

1.《ネタバレ》 寂れた町の一軒屋にすむ盲目の老人の家に強盗に入る男女三人組。仕事は楽なはずだった、という舐めてた相手が実は凄かった系のお話。面白そうな雰囲気はあったけど色々と雑だった。タイトルが「呼吸をするな」なので呼吸が肝になるのは分かりますが呼吸にこだわったのが難点でもあった。家に侵入して廊下でアレックスが歩いてきた老人をやり過ごしたシーンがありましたが、絵面的には良い演出のつもりなのかもしれないけど老人が無反応だったので「あー、感性鈍いんだなこの人」と激しく萎えました。視覚が失われた代わりに嗅覚、聴覚、触覚なんかが研ぎ澄まされているのかと思ったらそんなコトも無く、たまに思い出したように侵入者たちの足音や物音に反応して銃をぶっ放し捕まえたら殴るか首絞めるだけの演出もワンパターンで凄さも恐怖も感じなかった。地下室に加害者の娘を拉致監禁して自分の娘を生ませようとしていた辺りの話は尺稼ぎの蛇足でしかないし丸々カットで良かったな。戦争で失明し妻には先立たれ愛する娘は事故死という不幸の塊のような老人が、あの地下室での狂人じみた行いのせいでどっちつかずになってしまった。老人側に立って観ていたた客もどうしよう?って思っただろうな。まあ超感覚の持ち主の盲目老人がヤラれる側になる可能性を考えてない若造どもを締め上げる映画なんて思っちゃった人はガッカリでしょうね。 ロカホリさん [映画館(字幕)] 4点(2016-12-27 23:20:12)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 5.83点
000.00% line
112.13% line
200.00% line
312.13% line
4612.77% line
5919.15% line
61634.04% line
7714.89% line
8714.89% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS