みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
31.この映画がなぜあんな豪華陣を集められたのか不思議。ノルマをこなすための出演とかあるのかしらん。。もったいないところがいっぱい・・・小山力也さんだからウィルがジャック・バウアーと重なった。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-07-16 11:26:59) 30.《ネタバレ》 誘拐犯全員が子供好きという…。太ったいとこが何かやらかしてくれるのか?と思ったけど何もなかった。しかしケビンは悪役が多いなぁ。 【civi】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-07-15 03:28:12) 29.《ネタバレ》 いろいろと破綻した誘拐犯でしたね。 やたら過去の実績とルールを叫びますが、あまりにバタバタし過ぎてて説得力ゼロでした。 とは言え、このバタバタ感は逆に実際の事件だったらこんなもんなのかなと想像したりもできました。 まぁあんなに犯人が脅迫してる親それぞれに対して脱ぎまくるのもドン引きでしたけど。 ケビン・ベーコン結構好きですけど、相変わらず役に恵まれてないなぁ、つーか、こんな役が彼の真骨頂なのか!!? ラストになぜかアクション要素を盛り込んだあたりもよくわからないへんてこりんな映画でしたね。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 4点(2013-07-09 15:47:34) 28.割と有名どころの俳優さんたちが出演しているサスペンス映画。 状況設定にちと無茶なところはあるけど、総体的にテンポがよくて観やすい。 でも終盤からラストにかけては、娯楽映画のようなハチャメチャぶりに・・・。 なんでこんな風になっちゃうのか、もう笑うしかなかった。細かいことを気にしなければ、 まあそこそこは楽しめる作品かと。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-04-13 14:45:30) 27.蓋を開けてみればなんてことない誘拐事件を描いた映画。 まぁ、解決の仕方をアメリカ映画らしく派手にドカーンとやっちゃいましたって所ですが、あまりそういうのも好きな展開じゃないしなぁ。 やたらゲームだのルールだの主張するケビン・ベーコンですが、次から次へとハプニングが起きて終始テンヤワンヤ。とても過去4回完璧に誘拐を完遂したとは思えないほどの小物っぷりだったと思います。 もっと、頭脳戦になると思いきや、とんでもなく頭の悪い映画だった。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-03-10 02:00:29) 26.《ネタバレ》 この誘拐計画、巧妙なようで穴だらけなので(大体、誘拐犯が素顔見せてどうする!犯行後被害者は絶対に警察に届けるぞ!) 犯人三人組みのおバカな行動も納得させられちゃいます。ケヴィン・ベーコンの誘拐目的が「あれ」だなんて、ジェニファー・ティリーの『コード』を思い浮かべてしまいました(面白さは雲泥の差ですが)。笑ったのは終盤ベーコンとセロンが乗った車が横転した時ですが、トランクから閉じ込められていた車の持ち主が出てきたことです(ベーコンが駐車場で車を強奪してトランクに押し込んだのですが、観ていてすっかり忘れてました)。他に幾つもほったらかしの伏線があるのに、よりによってこの伏線を回収するとは、実に奇妙な脚本でした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-01-12 01:04:22) 25.ベーコン兄貴大好きだし、ダコタかわえーから、と言う理由だけで見た映画ですが、やっぱりB級か。なかなか緊迫感があり引き込まれる展開でしたが、ラストの安易で無駄な派手さと適当さにがっかりです。なんとも安っぽい・・・。近年のB級ベーコンには当たりがないのが大変嘆かわしい。ベーコンに幸あれ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-14 17:33:31) 24.犯人が一番かわいそう。 【フィリップ・バルカシジク】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-09-16 03:48:51) 23.《ネタバレ》 犯人側に感情移入してしまった。 1. ダコタ・ファニング、誘拐されたくせにコザカシすぎ。 3. 被害者家族全員が毅然としてコンナンに立ち向かうのだが、普通もっと おろおろしたり、慌てふためいたりするぞ。現実感なし。 3. 冒頭で、「金さえ手に入れればオレらちゃんと人質解放すんだもんね。 面が割れててもおれら根は善人だからゆるしちゃうんだよね」的な刷り込み があったせいか、「お金渡せばちゃんと子供は帰ってくるんだから、無理に 助けようとするほうがリスク高いんじゃないのか?」と感じてしまう。 「どんなコンナンもモノトモせず、娘を助ける親子愛なのだ」ということが 表現したかったのかもしれないが、助け方がこれまた成金自己チューオヤジ 全開。「自家用飛行機ぶっ壊しても未曾有の大交通事故起こしても娘が助かれ ばいいんだもんね、オラオラー」という感じ。 だからケビン・ベーコンの最期がカワイソすぎ。 「執刀医が間違えて動脈切ったからだんだ」っていうのも、言い訳っぽく聞こえ る。もっと違う扱い方してたらば、「この事実を知れば犯人側もキモチを変える かも、でもうまく伝わんないしああもう」みたいな使い方もできたのでは? または冒頭で犯人グループが、「カネはもらうが人質もやっちゃうもんね」的極悪 非道な連中であれば、おカーちゃんの気丈さも、おトーちゃんの非常識さも、 「勧善懲悪ストーリなのでまぁこんなもんか」と受け入れられたような気がする。 そのほかにもまぁいろいろあるが、要するにお話としてあまり...というか全然練れ ていない映画だと思う。 【んぽ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-19 13:52:06)(良:1票) 22.《ネタバレ》 豪華なキャストの割にはストーリーが物足りない…。終盤に盛り上がるには盛り上がったが、アクションにいってしまうとはね…。最後に残ったのは、犯人(ケビン)が散々だったなぁという事(^^;;) 【トシ074】さん [インターネット(字幕)] 4点(2005-11-05 01:59:29) 21.捻りが無い。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-22 14:57:06) 20.期待して観たのに、かなりガッカリだ。犯人が子供好きっていうのも、いまいち弱々しく、逆に良い人すぎる。謎もなく緊張感もなく、サスペンスとしては低レベル。 【紅】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-19 22:02:38) 19.《ネタバレ》 どうなるものかと前半で期待させときながら、犯人側のアホさ加減にがっかり。これで四回も成功した時点でおかしい。特に犯人の妻が駄目すぎる、後半良い人になると思いきや中途半端に…なんだかな 【マキーナ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-09 21:00:57) 18.キャストはよかったが。 【ぐり】さん 4点(2005-03-20 02:41:44) 17.後半失速…。平凡なサスペンスになってしまった。「火サス」級?ハリウッドなのにぃ。 【西川家】さん 4点(2005-03-17 01:55:49) 16.途中からアクション映画みたいになってきた!なんで~!? 【bokugatobu】さん 4点(2005-02-02 11:38:25) 15.犯人達の『顔』がはっきりと見えてしまう誘拐ほど興がさめるものはない。こういった話は犯人との駆け引きが命。ドラマティックな展開を期待してしまうもの。犯人達の目的が金ではなく、復習だったという展開も、出し所を考えて欲しい。両親が強いというよりも犯人達のモチベーションが低すぎる。 【wish】さん 4点(2005-01-27 23:03:29) 14.途中までは面白い。 【B.Rabbit】さん 4点(2004-10-19 11:44:10) 13.視点の置き方をまるっきり間違えてるね! 【k】さん 4点(2004-10-17 22:44:31) 12.なにがやりたいのかよくわからなかった。確かに穴だらけのストーリーにあらら・・・ 【ぱぴんぐ】さん 4点(2004-10-15 13:40:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS