|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
5.《ネタバレ》 画、配役、脚本、演出のどれをとっても"これぞB級SF"。レーザー光実写を使った安いSFガジェットはほとんどTV番組「新・アウターリミッツ」のよう。過去作からの拝借が度を超しており、驚くほど「ダークシティ」「ブレードランナー」「トータル・リコール」「トロン」に似たプロットとイメージが連続する。特に「ダークシティ」は本作の前年の公開のせいかモロに影響を受けた感がある。女優をジェニファー・コネリーに肉薄するいい女に撮っているのはナイスな影響。残念なのは、ひとつのクライマックスともいうべき「世界の果て」のイメージの情けなさで、作り手の想像力の貧困さを露呈する結果になっている。ここは本作よりはるかに思い切りの良い「ダークシティ」に遠く及ばない。1930年代のアメリカの再現(これは良い感じ)に手間をかけすぎたせいか、SF映画に肝心の"センス・オブ・ワンダーを感じる画作り"がおろそかになったようだ。総じて過去作のごった煮以上のものがなく、この作品ならではのオリジナリティをプラスできていないという印象。 【皮マン】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-10-29 14:12:13)
4.物凄い装置なのに、それ自体には非常にあっさりとしか触れず、話のテンポを重視したためか強引に進んでしまいアラが目立つ。マトリックスやインセプションには及ばない。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-12-22 15:11:04)
3.ラストを見るに、凄い陳腐さが漂う。
こういう展開にせざるを得ないところがラブ要素の痛いところです。
1937年の街、レトロです。良い感じ。しかし、その雰囲気を活かせてない。
ストーリー的には、この仮想空間をしっかりと見せる必要は無いかもしれないけど。
もう少し見せ場を設けて欲しかった。仮想空間の存在がほぼ”空気”。
ビルや転送装置のシーンばかりで閉鎖的な印象を受けた。
各キャラの台詞の浅さや、行動の突飛さ。
そういった部分部分の繋ぎも弱いので、B級臭さが拭えないのだろう。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-25 08:00:07)
2.悪くない出来ではあります。が、オチが極めてありきたりだったので、脱力しました。全体的にチープ然としていて厚みがないのもマイナス要因です。 【K】さん 4点(2005-03-22 16:43:38)
1.こういう複雑な展開は観ているだけでやっとですな。あまり印象に残るもんは無かったのでコメントは特に無いんだけど、まああの世界感は多少見応えあったかな?くらいな感じで。そんな大した映画でもないか・・・ 【ホーラン℃】さん 4点(2004-11-19 22:17:16)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
73人 |
平均点数 |
6.32点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 1.37% |
 |
3 | 1 | 1.37% |
 |
4 | 5 | 6.85% |
 |
5 | 11 | 15.07% |
 |
6 | 20 | 27.40% |
 |
7 | 24 | 32.88% |
 |
8 | 7 | 9.59% |
 |
9 | 3 | 4.11% |
 |
10 | 1 | 1.37% |
 |
|
【その他点数情報】
|