みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
9.《ネタバレ》 ウォン・カーウァイの集大成であり、『欲望の翼』『花様年華』に続く3部作の完結編でもあり、そして記念碑的迷作でもある。前2作にリンクする要素があるため、既に鑑賞していた自分はそれほど混乱しなかったが、ただ右往左往して結論を出せない主人公が己の苦悩に酔っているだけだった。前作でしっかり描いている以上、何らかの形で決着をつけて欲しかった。気負いすぎて、じっくりと煮込み続けた果てに取り返しのつかないものが出来てしまった感じが残る。ちなみに当時予告編でバンバンやっていた近未来SFとキムタク要素はほとんどない。 【Cinecdocke】さん [DVD(字幕)] 4点(2018-05-03 23:13:48) 8.先に断っておくけど私はキムタクの大ファンでは無い。2004年この映画が日本で公開された日。私は初日から観に行くほどの気合の入れようだった。私の住む地元ではあまりミニシアター系の作品は公開されず、まさか王家衛作品が公開されるなんて思っても見なかったからだ。しかし、初日だというのに席はガラガラ。客層も女性ばかりで、いかにもキムタク目的という雰囲気を醸し出していた。そんな中、気合の入った唯一の王家衛好きは明らかに浮いていた。ただ、いくらキムタクが出ているとはいえ王家衛作品をこんな大々的に全国公開して大丈夫なのか?という一抹の不安を覚えたのも事実。そして、それは予想通りの興行結果となるのである…。 さて、何故今さらレビューを書こうと思ったか。それは、DVDを買って以来約8年振りに特典DISCを観たからである(遅っ)。特に新しい発見は無かったんですけどね。面白かったのは出演シーンが数秒しかないチャン・チェンがちゃっかり記者会見に登場し「どうやってアンドロイドの役を演じたらいいか監督に聞いたら、”いつもの半分の速さで演じろ”と言われた」と真面目に答えた所。あんた、動いてるシーンなんてあったかい?と突っ込みを入れたのは言うまでも無い。 この映画が失敗に終わった理由を分析してみる。完成までに5年もかかったという点。これだけ待たされれば期待が過剰に膨らんでも仕方が無い。次に、あの予告編。CGを使ったシーンばかり予告で流し、いかにもSF的作品であるかのように宣伝した罪は重い。そして、「欲望の翼」「花様年華」を観ていないとついて行けない点だろう。いくら監督が続編では無いと言い張ろうが、トニー・レオン演じるチャウは「花様年華」と同一人物なんだし、その2~3年後を描いているのだから切り離して考えるのは無理ってもんである。また、突然カリーナ・ラウが2046号室で殺されていたというシーンが出てきて、彼女は”足のない小鳥”を探していたというナレーションが出るが、これなんてもう完全に「欲望の翼」のミミと同一人物なわけですよ。観てない人にとっては完全に??となった事でしょう。 最後に結論。これは王家衛が60年代の香港を描いた3部作の完結編であり、これまでのオールスターキャストも集結したお祭り的大作であり、わかる人だけわかればいいという映画である。王家衛ファンなら黙って10点献上! ‥‥と思ったけど、やっぱりつまらないので4点! 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 4点(2013-11-27 18:14:50) 7.公開を何年も延ばしていた割には・・・ 理解し難いし、映像もそこまで美しいと思わなかった。 監督の自己満足という感じの作品。 【Sugarbetter】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-01-21 20:29:42) 6.キムタクが髪を固めヒゲが青々としていた顔がホモオダホモオに見えてしまった。【sayzin】さん 仰るように元々脚本が無いどうしようもない、話の収拾がが付かなく成って、カンヌ直前まで編集作業に追われ、その後も手直ししたんでしたっけ。一つ一つの恋の駆引きやエピソードはウ~ン上手いなあと思わされるのに、個々の繋ぎが悪く全体の流れや間が悪くなってる気がする。一線を越えられない男は、過去を引きずって生き、傷つきたくないから深みにはまらない様に10$の関係とブレーキを掛け、気になる存在が近くにいても相手には恋人がいるからとブレーキを掛けまた一歩が踏み出せない・・・もう自分を見てるような気になるね。もっと上手くまとめてくれたならかなり好きな作品になるかもしれないのに・・・ 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-28 18:30:55) 5.しかし、チャン・ツィイーはすごい可愛いなぁ。。。で、映画ですが、途中でダレました。このタッチ、嫌いではないんだけど、緩急がまったくなく、途中で飽きちゃいます。でも嫌いではないんで、この監督の次回作に期待したい。 【あまね】さん 4点(2004-12-24 16:57:58) 4.映像、音楽は本当に素晴らしいと思う。しかしストーリーがどうも・・・全体的に見ると非常に退屈な映画であった。ダラダラとした大して面白くもない恋愛話が延々と続く感じ。期待していた「2046」部分もあまりに短くて拍子抜けしてしまった。もっと掘り下げれば傑作になってたと思うんだけどなぁ・・・。 【終末婚】さん 4点(2004-11-12 23:44:52) 3.<映画冒頭のキムタク・ナレーションの真意はこういうことなのかな?> 2046を観に行く全ての客の目的はただ一つ、なくした映画の感動を取り戻すため。しかし、2046に行っても何も変わらなかった。それが本当であることは、みんな知っている。2046から帰ってきたヤツは(キムタク以外にも)大勢いるのだから・・。 もし、誰かが2046上映中の映画館から出ようとしたら、どのくらいの時間がかかるのだろう。(30分程度で)簡単に出ていける者もいるだろう。でも人によっては、かなりの時間がかかる(1800円払っているのだから)。 もうどれくらいの時間、この映画を観ているのか(退屈すぎて)忘れてしまった。なんかすごくさみしくなってきた。 (途中で退席した人は)どうして2046から途中で出てきたのか聞かれるたびに曖昧な答えをしてしまうだろう。 今なら、誰かに知らせたい映画のコメントを持った人はレビューサイトにアクセスし、映画を見つけてそこにレビューを書く。その中に「この映画はひどい・・」等と文句を言い、それからサイトをログオフする。そうすれば、そのコメントは永遠に誰からも知られることになる。 昔、映画で感動したことがある。しばらくして、その感動はなくなった。2046へ行ってみた。もしかしたら、そこで感動が待っているのではないかと思った。でも感動を見つけることはできなかった。この映画が感動できるものだったのか考えずにはいられない。でもきっと答えなんてないのかもしれない。この映画の感動は知られることのない秘密のことのようだ。 「~この映画は全部生ぬるい~」 (キムタクのナレーションをもとにSTYX21が脚色) 【STYX21】さん 4点(2004-11-05 06:47:18)(笑:1票) 2.結局、、、どうなん?とゆーのが感想です。 【ヒロヒロ】さん 4点(2004-11-02 00:38:06) 1.映像美だけを追求したダルいラブストーリー。全然面白くないな。 【モチキチ】さん 4点(2004-11-01 10:27:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS