みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
11.《ネタバレ》 行動や出来事にリアリティーが一切感じられず、私的にはダメでした。 火事なのにみんな笑顔で出動し、子供を連れていく親父に 目の前で 親父が死んで途方に暮れてる所を嬉しそうに写真に収めるカメラマンの時点で吹き出しそうになります。 それからも、みんなキャイキャイいいながら出動し 人の言うことを一切聞かず、いきなりキレだす兄貴(こういう人いるけども)が何度も憤慨し 消防車の上で濡れ場シーンを演出後、そのまま出動し、仲間大怪我 方向性が全く見えません 挙句の果てに、大火事の現場 屋上で 消防士仲間である放火魔と口論とかもうギャグにしか思えません 他にも色んな消防士が亡くなられているだろうに、謎のラストのパレード 結局放火魔までお咎めなし 幼少時代のお兄ちゃんすごいイケメン(あの役者だれだっけ) 音楽がいい くらいしか残りませんでした。 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 4点(2020-02-26 00:51:15) 10.なぜだか、何回も飽きてしまった。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-12-04 23:55:08) 9.音楽は重厚なのに、ストーリーはきわめて陳腐。特に、これ以上はあり得ない安直な“オチ”に脱力してしまいました。デ・ニーロの存在感も薄いし。よくある警官アクションものを消防士に置き換えるというアイデアに陶酔し、炎のシーンを何度か撮るだけで満足しちゃったという感じです。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-25 23:02:25) 8.消防隊員が女を連れ込んで消防車の上でエッチをしててそのまま消防車が発射するみたいなくだりがあったと思う。その乗りについていけない。アメリカじゃ普通なのかもしれないけど。 【承太郎】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-07-12 02:11:58) 7.「カート・ラッセルもとうとう大作の主役かぁ!」「レベッカ・デモーネイも大作に顔出す出世したね!」と思いながら劇場で観ましたが、お安い犯人探し映画で感動もなくガックリでした。ドナルド・サザーランドのレクターっぽいキャラがちょっと記憶に残った程度です。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-06-10 19:51:31) 6.以前に見たときは面白かった記憶があるのだけど、今あらためてみると、ただのつまんない映画でした。記憶が美化されていました。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-12-03 00:59:45) 5.なんか拍子抜け。期待してたからかもだが、あまり面白いとは感じられなかった。ドラマ的な要素もあまりだし、かといってアクション描写がすごいという感じでもない。残念 【θ】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-12-18 19:30:03) 4.消防士ものの皮をかぶったB級クライムサスペンスって感じです。クライムサスペンスならば許容範囲である理不尽さが、消防士という地に足の付いた職業であるがゆえにことさらに気になった。無駄な女性関係のエピソードも多いし、デニーロの扱いも雑で、存在理由が謎。手際が悪いとはこういうことを言うのだなと。偉大すぎる父を持つ兄弟たちの確執や葛藤だけは良かったです。 【ラーション】さん 4点(2004-02-26 01:03:10) 3.映画よりもUSJのアトラクションの方がおもしろかった。(比べちゃダメ?) 【さそりタイガー】さん 4点(2003-12-04 02:32:16) 2.やっぱり火事は怖いなあ。 【ピルグリム】さん 4点(2003-02-17 23:04:56) 1.この映画はなぜか人に勧められる事が多かった。いつかは観ようと思っていたのですが、レンタルショップに行く度にどうも今一つ、気持が行かない。なかなか借りなくて20世紀が終わる年にやっと観たのですが、なんだか不思議なくらい不満足。なんでなんだろう?観る前からそうだったのですが、私とこの作品はなにか「相性」のようなものが合わない。理由は全く不明。肝心の作品の感想にしても、ほとんど何も感じずに見終わった。まあ・・・映画がこれだけあると、なぜかこんな評価になてしまう作品も1~2つくらいはあってもOK?かな。ファンの人には本当に申し訳無いコメントですみません(汗)。あ、ちなみにUSJのアトラクションの方はとても楽しかった(^^;) 【はむじん】さん 4点(2002-12-18 16:25:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS