みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
6.もっと真剣に見ていれば、もう少しロジカルに理解できたのかもしれないけれど、途中で筋を追いかけるのが面倒になってしまいました。どんな研究所でもそうですが、研究者の仕事ぶりを門外漢が傍から見ていても、きっと5分で飽きます。そんな映画です。 ただし、紅一点の研究者を若手美人女優ではなく、いかにもな感じのオバサンに演じさせるあたり、よかれ悪しかれ「真面目に作っているんだなあ」という感じです。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-30 01:23:12) 5.映画的な面白さは、最初の集落探索シーンで終わっていました。研究室に立てこもっているからいかんとは言わないけど、各キャラクターが作り込まれているわけでもなく、物事の展開があるわけでもなかったりすると、結局は「台詞を並べているだけ」という印象にしかならないのです。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-03 00:31:02) 4.SF好きにはなかなか凝った作りで面白いのかも知れないが、さすがにB級の雰囲気満載。 ちょっと観るタイミングを間違ったんだろうか。 【simple】さん [地上波(吹替)] 4点(2015-09-14 22:11:53) 3.《ネタバレ》 TUTAYAの発掘良品のコピーに魅かれてチョイス。事の発端は面白いけど、それ以降は予想の範疇をこえることなく、個人的には盛り上がりを感じることもなく帰結。公開当時はアメリカはこんなことを想定して、こんな施設まで作ってますよというのが面白かったのかな。 【キッド】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-10 13:23:28) 2.うーん、はずれでした。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-01 20:27:24) 1.今のハリウッド的ド派手演出病原体に犯されてる私には耐え難い映画でした。鑑(完)賞するのに3日もかかってしまった。(つまり“見初めては寝る”を2日続けてしまったのだ)悪い作品では無いと思うんだけど、如何せん地味。2001年がすばらしい映画と思うまで10年以上かかった事を考えれば、この作品も数年後にまた見てみたいと思うかもしれないが、今のところお腹一杯です。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-21 10:44:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS