|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
4.原作マンガは好きでした。これはちょっと「TVのお笑い」っぽくて嫌だ。 原作ファンには、ドロドロした毒が抜けていて、話がこじんまりとしているようにみえるし、原作を知らない人には逆に「意味がわかんない」と言わせてしまう、中途半端! 【紫電】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-03-06 21:47:23)
3.あんまり笑いが合わなかったです・・。始終ついていけなかった。 【まりんこ】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-01-13 00:55:10)
2.見るのが辛かった。全体にはっちゃけすぎて結局印象に残っているのは、研ナオコの演技の下手さと、喜多さんのピッタリしたピンクのももひき・・・。知ってる顔が次々と出ていたから最後までもったが、海外での公開はつらいものがあるんじゃないかと思います。。。 【サイレン】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-03-06 13:26:11)
1.おもろくなかったです。うーん、破綻してますね。シーンごとにアイデアを詰め込みたかったのは分かるけど、一点豪華主義に終わっていて統一感がないです。「それはほんまに必要あるんか?」というシーンに、「自分、それやらせたいだけやん」っていう登場人物もたくさんいましたし。
「リアルとは何か」というテーマには共感できます。が、どんなに崇高で伝えにくいことをテーマにしようが、自分のありあまる才能を表現しながら、たいていの人が理解できるようにおもしろく作ることができる人間、というのが「天才」と呼べると思うのです。いかに気持ちよくなりながら、気持ちよくさせるか。その点で、この作品をつくった人は天才でもなんでもなく「ただのオナニー上手」ではないでしょうか。完全に観る人の存在を忘れて、やりたいことだけやってあっちのほうにいっちゃったバランスの悪い映画だと思います。
この作品をつくった人、すなわちクドカンの「こういう映画を作りたかったんやー!」という気持ちは分かります。才能のある人なのかもしれませんが、しかしものには順序というものがあります。もう少し段階を踏んでからこういったものを作ったほうが、観客のためであり、彼のためでもあると思いました。というわけで、4点です。人にはあまりオススメしたくない映画です。
【追記】関西人にもかかわらず、「こわい」「つめたい」「工夫がない」という江戸っ子のツッコミをこのレビューでしてしまったことをお許しください。 【708】さん [映画館(吹替)] 4点(2005-12-12 01:48:47)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
71人 |
平均点数 |
5.32点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 3 | 4.23% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 5 | 7.04% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 11 | 15.49% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 4 | 5.63% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 15 | 21.13% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 14 | 19.72% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 5 | 7.04% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 7 | 9.86% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 4 | 5.63% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 3 | 4.23% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|