みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
6.敵がすごく強そうな雰囲気出してるのに、弱すぎて情けない。 【TERU】さん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2023-06-16 20:26:11) 5.《ネタバレ》 サイを使ったアクションが意外に少なくて残念。特に武器がなくても敵がバカばっかりだから勝手に自滅するだろうけどね。 【SIN】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-09-08 22:00:11) 4.むむ、皆さん厳しいですね。確かに納得できる評価の数々、出来栄えからすると仕方ないかな?そもそも、シリーズ化する予定があったんでしょうか?違うんだろうなぁ…。一話完結にするために、ちょっと短い時間に詰め込みすぎたかも。予備知識がないと解り難いかもしれませんね。ストーリー自体は決して複雑ではないにせよ、背後関係が解らないと感情移入は難しい。まぁ、「エイリアス」のジェニファー・ガーナーが好きなので観たのですけれど、あちらがハマり役なのに対し、こちらは彼女じゃなくても良かったかも。同様の例としては、「トゥーム・レイダー」のアンジェリーナ?なんにせよ、ごちゃ混ぜ感は否めない出来でした。ちょいと残念! 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-12 10:40:11) 3.私も多くの意見と同じように主演女優に魅力を感じなかった。華がないとはまさにこのことです。それに加え話もつまらない。ボブ・サップは俳優に転じたのか。確かに迫力はあるわな~。 【カーマインTypeⅡ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-24 21:14:17) 2.ジェニファー・ガーナーはエイリアスに専念した方がいいですね。 【たま】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-11 16:51:32) 1.※このお話はフィクションです。 脚本家:「監督、今回の作品はどういうテイストにしましょうか。アドバイスをください。」 監督:「そうだな、ユーは「ラストサムライ」というムービーを観たか?」 脚本家:「観ました。ジャパンなムービーですよね。」 監督:「そうだ、ジャパンだ。今、ジャパンがナウくてホットだと思わないかね。」 脚本家:「そうですね、では今回はジャパンなテイストにしますか?」 監督:「そういうことだ。」 脚本家:「具体的にどうしましょうか?」 監督:「あのジャパニーズの文字は何て言うんだったかな?」 脚本家:「カンジですね。」 監督:「それをふんだんにユーズしてくれ。」 脚本家:「わかりました。他にはどうしましょう?」 監督:「ジャパンでナウくてホットなアクターは誰だ?」 脚本家:「ファイターでアメリカンのボブ・サップっていうのがポピュラーだそうです。」 監督:「そうか、じゃあそいつの役を作ろう。」 こんな会話を想像した。言っておきますが、漢字は元々中国のもので、ボブ・サップはアメリカ人でやんす。(製作、翻訳:おれ。) 【こばやん】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-01 14:56:44)(笑:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS