みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
4.《ネタバレ》 ヒッチコック作品には、主人公がとにかく天然というかノーガードな作品がいろいろあって、それが適度にコメディ的に収まっているものもあるんだけど、こういうストーカー系の内容だったら、それがもろに弱点になってしまうのですね。追われる側が何のガードもしてないので、ストーカー側も単なる嫌がらせ男になってしまい、魅力が引き立たないのです。最後の追跡パートも間延びしてしまったと思います。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-06-20 01:42:03) 3.《ネタバレ》 犯人を知っているけど言えなくて、自分が疑われて追い詰められ、八方塞がりになってしまうというプロットは、同じヒッチコックの「私は告白する」を思い出しました。 でもラストの「ブルーノよりも早く殺害現場に行く」ところが、どうしてその必要があるのか全く理解出来ませんでした。ブルーノが早く着いたところで、今更証拠の偽装工作なんて出来るわけがありません。 (そこに至るまでの、「テニスの試合がなかなか終わらない」、「ライターをドブに落としてしまってなかなか取り出せない」シーンは、焦燥感を煽る上手い演出だと思います。) 背景にあるブルーノの異常性。つまりマザコンで、自我を肥大させまくりの不気味な存在、と描きたかったのでしょうが、役者が悪いのか演出が悪いのか分かりませんが、「サイコ」の主人公と違いさほど異常性が伝わって来ませんでした。 メリーゴーランドのシーンに至っては、クライマックスの緊迫感を煽っているものの、冷静に見ればそんなことをやる必然性はどこにあるのだろう?と思いました。 巧みな演出が随所に見られ、名作と言われる作品ですが、リアリティに欠けるちょっと軽い映画だなと思いました。 【wayfarer】さん [DVD(字幕)] 4点(2020-06-14 02:38:54) 2.ヒッチコックのサスペンス作品。 ストーリーはいいんだけど、個人的には今ひとつ印象の薄い映画。 主人公がいかにも強そうなタフガイという容姿で、ラストの展開も含めて、 まったくハラハラドキドキを感じなかったせいかも。 主人公はもっと弱そうな男か、女の人の方が良かったかな。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-12 06:39:32) 1.「最初から警察に素直に話しておけばいいものを…。殺人を犯してまで、警察に隠すことじゃないよ。」と何度見ている最中に思ったか…。ある程度まで脅されたら、隠し切れなくなっているのだから、私だったら、警察に言うけど。精神的に追い詰められた人間の行動と解釈するのには、ちょっとツメが甘い感じがします。もっと主人公が殺人をせざるを得ない、決定的な「何か」が欲しかった。警察に疑われるという理由だけではねぇ。 【デリング】さん 4点(2002-12-10 00:55:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS