みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
4.《ネタバレ》 最初の30分ぐらいで、「変」が終わってしまい、あとどうするんだろう、と思っていたら、生き残ったものたちが、逃亡する姿が延々と描かれているだけでした。この展開、昔の東映のヤクザ映画で見たような気。。 鉄之助さん、航空機も無い時代にわずか1年足らずで、水戸、京都、薩摩、鳥取、そして袋田!すごいです。 妾さんの拷問シーンにエロティズムを感じてしまうのは、私だけ? 【たきおか4号】さん [ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-03-22 14:59:39) 3.《ネタバレ》 10番さんに同じです。 原作は吉村昭さんで何度も読み返しています。原作とは全然別物です。残念! 【KINKIN】さん [DVD(邦画)] 4点(2012-05-26 19:12:52) 2.《ネタバレ》 歴史に興味が無い人は出演者のファン以外題名だけで観ないだろう。それは置いておいて、自分は「幕末」好きだからついては行く、しかし、時系列をいじくると、より説得力が必要になると思うのだが果たして如何。井伊大老を暗殺する場面がクライマックスではないならば、単なる逃亡劇と並行して水戸が維新後長州・薩摩等のように花形藩になれなかった状況をもっと丁寧に描いてもよかったのでは。佐藤監督と相性が悪いだけかな。 【monteprince】さん [DVD(邦画)] 4点(2012-01-08 22:21:01) 1.《ネタバレ》 うーん。この映画は何を伝えたかったんでしょうかね。テロリストを賛美している訳ではないのが救いですが、ドキュメンタリー風の桜田門外の変の再現の後は、ひたすら主人公関鉄之助の逃亡劇を延々と見せられるだけ。で、結局捕まっておしまい。正直、見終わった後に何も残らない映画でした。あまり水戸藩の人間ばかり出さずに、事件の全体像を説明できる薩摩や幕府の人間も出せばもう少し面白みも出たと思いますが。あと、史実に忠実たらんと努めている割には、人の呼び名とか所作の端々に当時の作法と違うものが細々あり、気になりました。 【蛇蟇斎狐狸窟】さん [映画館(邦画)] 4点(2010-12-21 22:27:53)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS