みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
23.《ネタバレ》 竜巻を題材って難しかっただろうに。 何故かって他の自然災害のパニック映画に比べれば比較的逃げることができるし、ストーリーが持たない。 そりゃ竜巻に向かってかないと尺がもたないもんね。無謀で勇敢だけど軌道調べるために命を懸けるとはアホ過ぎる。 そして成り行きとはいえ、婚約者同伴。あなたたちクレイジー!その通りでございます。 最後って5k?もたないでしょあのボロ小屋。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-04-30 21:49:47) 22.《ネタバレ》 傑作「スピード」で高い評価を得たヤンデヴヴォンが次でいきなり大ゴケした印象のツイスター。 何しろ導入部がいけません。 両親が女の子を連れて竜巻から逃げようとするわけですが、ここでなぜか犬を置きざりにします。 観客は当然思います。 「ちょ、犬!!」 必死に家族の後を追いかける犬。(カメラがフォローしているので意図的な演出のようです。) しかしその犬を無視する両親。 無情にも犬の前で竜巻シェルターの扉を閉めてしまいます。 扉の前で「入れて入れて」と吠える犬。 「こいつら鬼か!死ね!」 もはや観客にとって敵は竜巻ではありません。 この鬼のような所業を実行中の両親です。鬼畜米英許すまじ!! そのあとお父さんが竜巻にアホみたいにさらわれてしまうわけですが、観客は「ざまぁみろ」とむしろ溜飲を下げる思いです。 (ちなみに犬は助かる) …それ、たぶんそれ監督の狙いと違ってます。 監督としては主人公女性が竜巻研究家になった理由(トラウマ)と、竜巻の恐ろしさの一端を最初に見せたいという意図による導入部だったのでしょう。 しかし観てる側としてはかわいい犬を見捨てた鬼畜生をやっつけてくれた竜巻むしろGJ!くらいの印象を持ってしまうわけで、その後、竜巻が多少暴れようが牛が空を飛ぼうが「しょうがない奴だな」くらいにしか思いません。 そもそもこの映画「ディザスター映画」に分類される事が多いようですが、実際のところ竜巻を追いかける冒険野郎を描いたインディジョーンズに近いタイプの映画。 この映画をディザスター映画だと思って「さあ大災害映像を観るぞ」とこの映画を観た人は、あまりの規模のしょぼさに逆の意味でド肝を抜かれる事でしょう。 なにしろしょせん竜巻ですからね。大破壊するにしても限界があります。 相手が弱すぎてそもそもディザスタームービーとして成立しない。 これは映画としてつらいです。 しかも日本人にとって竜巻はほとんど縁がないというのがさらにつらいところ。 観ていてもそこにリアリティや感情移入を感じる事もなく「ふーん、竜巻ってこんな感じなんだ」と他人事のように思うだけ。 アメリカの興行成績は知りませんが、日本でこの映画がヒットするのは最初から無理ゲーだったと言えるでしょう。 【あばれて万歳】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-11-25 22:41:43) 21.話題作で結構興味があったのだが、結局最近になって観た。そのため竜巻CGにそれほど圧倒されなかったこともあるのだろうが、どうもいまいちだった。なにしろ竜巻を追っかけるヒロインに全く感情移入できないのが痛い。幼時のトラウマが逆に竜巻を追っかけさせる、という設定そのものは悪くないんだが…大体、本当に予報に役に立つのか見せてないのに、あのセンサーが巻き立つシーンのどこに感動しろと?パクストンも好きな役者なんだけど、なんか精彩ないし…。ただ、ケイリー・エルウィズ、フィリップ・S・ホフマン、ロイス・スミスと脇役陣は味が出てて意外とよかった(ラジー受賞ノミネートの女優さんだって、役がヘンなだけでしょう)けどね。視覚的にもどうだろ、竜巻はそれなりに迫力あるんだけどだんだん飽きてくるし、牛が飛ぶシーンが見所くらいかなあ。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-05-27 16:37:18) 20.竜巻をおいかける人達の「竜巻発生!ヤッホーレッツゴー!!」みたいなハイテンションで竜巻ラブな(?)姿勢というか生き方は観ていて面白かったです。が、あとは特に登場人物の設定もたいして見どころもなく、まあ、強いて言えば映画館でみたら迫力あっただろうなーーぐらいですかね 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-12 17:16:33) 19.《ネタバレ》 最後の竜巻はややドキドキがあったけど、ずっと竜巻で引っ張るには、もっと工夫が必要かと思う。あの新しい彼女さん、可哀そうだよなー。 【noji】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-10 16:12:48) 18.ディザスターパニック映画として見ると駄作。とは言え、竜巻を追う研究者たちのドラマとして見ても、彼らの「情熱」や「狂気」が中途半端なので、いまいち感情移入し切れない。 竜巻はCGとは思えないほどの迫力で、現実に撮ることが難しいシーンの映像化には成功している。でも、残念ながら見所はそれだけ。ストーリー展開上のドラマ性が薄いので、見続けさせるだけの訴求力に欠けている。「パーフェクトストーム」と同じ欠点を踏襲してしまっている。竜巻の凄さを見るだけなら、ドキュメンタリー番組で十分。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-05-04 01:06:23) 17.竜巻って恐ろしいことは分かるけど、イマイチ。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-19 03:48:58) 16.こう、なんていうか締りの悪い映画だったような気がします。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-14 16:30:29) 15.竜巻が物凄くて、牛が飛ぶ、タンクローリーが飛ぶ、トキオが空を飛ぶってなもので、本当「おいボン。お前、その色々なものが吹き飛ぶCGだけ見せたかったんかい!」て位、薄い映画ですね。ヤン・デ・ボンは「スピード」が奇跡みたいな良い出来で、次作であるこれは劇場公開時「スピードの監督の最新作」というフレコミだったからこそ、とりわけ竜巻に、さも観ている自分もその場にいるような体感を味わえる作品というだけで楽しめた感があります。でもその後の作品を外しに外しまくり、「マイノリティ・リポート」の監督に自ら手を挙げたものの、トム・クルーズにあっさり断られたエピソード等を聞いた後に見返したら、やっぱり薄いなあと思い、10年前斬新だったCGにもあまり感動が無くなっていました。主役の2人もまぁこういう映画には合わないし、存在感も牛に負けてますね。本当に残念な映画です。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-13 16:36:06) 14.「 竜巻を ヒステリックに 追い回す 共感ゼロの おかしな人々 」 詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-08 06:59:28) 13.《ネタバレ》 「スピード」の監督さんなんですね。 この映画でもっとも印象に残っているのは、 竜巻の中で牛がもがいているところです。 どうやって撮ったんだろうか・・? 実際に牛をああいう状況にしたのだろうか?? そこだけすごかったので、脚本が弱いのですね。 「バックドラフト」のようなドラマにしてもよかったのにな。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-07 08:09:01) 12.《ネタバレ》 映像だけでした。ライバルを無理やり殺す脚本もイマイチ 【ムート】さん 4点(2004-07-11 21:06:02) 11.映画館で観に行ったからまぁ、迫力はあった。う~ん、これくらいしか言えん。 【c r a z yガール★】さん 4点(2003-12-17 20:42:50) 10.TVの宣伝にもあった竜巻に飛ばされる牛が一番印象に残っている。モォーって。私は登場人物たちに感情移入できなくて面白さが半減した。 【ピンク】さん 4点(2003-12-15 01:32:51) 9.ありゃビョーキだわ。熱意ってのはもっとクールに表現しなきゃ。 【ガーデンノーム】さん 4点(2003-12-14 03:57:25) 8.主人公達がだのバカに見えるんですが・・・。はやく避難しろよ。 【犬】さん 4点(2003-11-01 00:31:36) 7.普通はね、竜巻の映画作るんだったら、「大竜巻ロサンゼルスを直撃!」みたいなデタラメな題材に挑戦するところですよ。それを敢えて、現実路線の映画にした訳ですが。うーん。作り手側もどう盛り上げるか困っていたのでは?と思えてしまいます。変なライバルなんか出てこないでいいから、悲壮感溢れる自然との戦いをもっと徹底して描いてくれた方がよかったなあ。あと、ヤン・デ・ボンの演出力の無さは、『スピード』の時と大差なさそうですね。 【鱗歌】さん 4点(2003-08-09 21:23:44) 6.竜巻のCGが凄かった。でもそれだけ。ストーリー的に目を見張るものがあるわけじゃないし、2度目は見ないだろうなと普通に思えてしまう。 【智】さん 4点(2003-05-25 23:57:47) 5. 【ゆず】さん 4点(2003-05-05 09:21:34) 4.意外と面白くなかった。竜巻の映像はほほうって感じだったけど、見終わった感想は「で?」ていう感じでしたな。 【けりい】さん 4点(2003-01-17 21:21:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS