みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
8.ストーリーは面白いんだが、少年の描き方が酷すぎて残念でしかない。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 4点(2021-10-27 18:11:49) 7.《ネタバレ》 ちょっと大人たちにイライラして、あまり楽しくなかったな。原作はもっとサスペンスフルなのかしら。 結論から言うと目撃者である子供を守るにはFBIの証人保護プログラムに頼る、その一択しかないわけで、それって話の序盤からそう言っているのにこの小僧が無益に駄々をこねて逃げ回り、指導すべき周りの大人ここでは弁護士サランドンはなんら有用なアイデアを出さぬまま子供に振り回されている。何をやっているんだ。 この子がすぐ逃げる、そこをマフィアに狙われるという追いかけっこが必然性に乏しいシチュエーションばかりで、尺稼ぎのための演出にしか見えなくてしらける。保護房から仮病を使ってまでなぜ逃げるんだ小僧。案の定怖ーい兄ちゃんが銃持って追ってくるじゃんか。 11歳の子供と不法侵入までして死体を確認しに行く女弁護士、そのあまりのリアリティの無さにびっくり。娯楽映画だからといっても「そんなばかな」度数が高いと嫌になります。私はこの映画ちょっとイヤでした。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-08-01 17:56:59) 6.《ネタバレ》 ここでの評価が結構高かったので期待したのですが・・・・ 「グローリア」みたいなハードなテンポの良いお話かと思ったらなんかまったりとした感じで 全編イライラさせられました。 世間知らずで無軌道で弁護士を振り回す少年や生活力の無い母親にあまり共感が感じられず、 いわば自業自得なんだからさっさと消されてしまったらどうなの、とか思ってしまいました。 マフィアもエレベータの中でさっさと刺殺しておけばよいものを何度もドジ踏んで怖さが 感じられませんでした。 結局マフィアとつるんでいた悪徳議員の死体は見つかったけど、剃刀にいさんも 組織内で処刑されてしまって、結局FBIは何をしたかったのかさっぱりでした。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 4点(2019-06-11 16:33:35) 5.最初は緊迫感ちょっとあるし、面白そうな展開。 でも途中から何となくダレてくる、というか登場人物に感情移入できない。気が散って集中出来ない映画となってしまった。自分には合わないのかも。 【simple】さん [地上波(吹替)] 4点(2014-01-24 20:24:26) 4.トミー・リー・ジョーンズ、スーザン・サランドンら出演陣の雰囲気はとても良いが、彼らが演じるキャラクターにどこか魅力が感じられない。それはそのまま物語自体の魅力の無さにもつながるかもしれない。映画自体に雰囲気の良さがあるようで、実際には極めて印象が薄い作品だった。 【鉄腕麗人】さん 4点(2003-11-28 18:01:26) 3.面白くなりそうで、そうでもなかった。終始、早くFBIに全部白状すればいいのに…と思いながら見てた。それに主役の少年自体あまり好きになれなかった。あと『ザ・ファーム』を見て思ったんだけど、証人保護プログラムって考え方によっては不幸なんじゃ…。 【プミポン】さん 4点(2003-04-21 22:09:08) 2.何回か見たのに内容をあまり思い出せない。阿呆な所も素晴らしいところもなかったのだろう。可もなく不可もなく、、、かな 【えむおう】さん 4点(2001-11-23 01:22:14) 1.げっ!おもしろくねえ。みんな評価高いのに・・。予想どうりのできすぎたお話しに白けきってしまった。 【たたた】さん 4点(2001-09-04 11:29:42)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS