みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
6.《ネタバレ》 デニーロが、いつものデニーロだったりするのは気にならないが、息子のキャラクターに共感しづらいのが難点と感じる。ヤク中で空き巣のろくでなしだが、一点だけでも「こいつは立ち直れるかも」と思わせる人間性を見せて欲しかった。これが全く描かれないため、デニーロがいかに奔走しようが、他人事に感じてしまう。脚本の致命的欠点と思える。 また、デニーロの父も「営利誘拐はしたが、子供は殺していない」という中途半端な冤罪で、観客を戸惑わせる。 子供と父親、この二人の人物像が、見る側のスタンス、そしてデニーロの立ち位置をぼんやりしたものにしていると感じる。 また、『容疑者』という邦題に始まり、予告編やDVDパッケージのあらすじ等、意図的に内容を誤解させる作りになっている点に、悪質さを感じる。配給側の姿勢に問題あり。 【塚原新】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-07-22 00:42:12) 5.《ネタバレ》 確かに邦題の付け方とパッケージの内容紹介の仕方が悪い。これはサスペンスではなく、いわゆるヒューマンドラマ。 完全にサスペンスとして見始めたので、まったく謎が出てこない展開に途中で気付き、がっかり。かと言って、人間ドラマとして見ても内容は極めてオーソドックスで凡庸。「身内に犯罪者がいて子供の心を傷つけた」とか、「それが元で離婚した」とか、「そのせいで子供がグレた」とか、「そのつらい現実から逃げ出した」とか、「いやそれでも人は生きていかなくてはならないのだ」、とか。 まあ、作品としては無難にまとまってはいるけど、あまりにも各キャラの過去や生き様の描写がありきたり。犯罪に走るのは個人の資質か、家庭環境かといった問題提起ではあるけど、そんなものは基本的に「家庭環境としつけの問題」がメインに決まっているワケで。安易に「社会も悪い」としなかった点だけは評価できる。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-10-02 10:44:47) 4.内容も特に目新しくも無く、退屈だった。デ・ニーロじゃなくても良かったと思うけど、デ・ニーロじゃなかったらもっと悲惨。 【さら】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-04 11:13:31) 3.サスペンスだと思ってみたら、ヒューマンドラマ系でがっかり。邦題が悪い。 【erica】さん 4点(2004-09-24 22:46:12) 2.息子を説得する親父にだけは感動した。サスペンスじゃ無いなあ、これ。全体的にダラダラした感じで、緊張感もなく眠かった。 【紅】さん 4点(2004-06-20 00:28:31) 1.何か印象の薄い映画で、あんまり頭に残ってないです。デ・ニーロじゃなくても良かったんじゃないかなあ?デ・ニーロ目当てで観たらきっと損する映画です(私みたいに)。 【Ronny】さん 4点(2004-01-10 01:38:45)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS