みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
8.カート・ラッセルとJ・T・ウォルシュって、よく共演してるよねえ・・・。ってそれはともかく。『ダイ・ハード』を観た時、「きっと続編ができたら舞台はジャンボ機の中だな」と意味も無く確信していた私としては、『ダイ・ハード2』より本作の方がよっぽど「待ってました」な映画、なんですけれども。ただ。あんまり中身がスカスカ過ぎて。そりゃまあ確かに、この設定でいかに映画を盛り上げるか、それなりにガンバってるとは思います、セガール云々は抜きにしても、最初の30分くらいは、あれよあれよと映画が進み、楽しんでいたのですが。ただ、「さあここは緊張の場面ですよ」「ほら見て下さい危機一髪でしょ」みたいな、あまりにもワカリヤスイご親切ぶりには辟易してしまい、だんだんダレてくる。だって、ここまでご丁寧に「はいここがスリルです」と明示され、「でも大丈夫でした、ああ危なかったよね」とオチを付けられりゃ、こちらとしては「ハイハイそうですか」と言わざるを得ない。しかもその「明示点」以外は、かなりテキトーな感じ。だいたい、テロリストがアテンダントに「仕事しろ」とか言って、アテンダントの方も粛々と通常業務を行っているなんて、(いくらその後の展開に必要とは言え)あまりにも緊迫感に欠けた光景ではないですか。他の乗客の表情にも描写にも、緊迫感全く無し。ストーリーはあっても雰囲気が無い。今回久しぶりに観て、あまりに本作の記憶が欠落していたことも驚く一方、あまりに記憶に残させる要素が無い内容にも驚いた次第。気楽に楽しみ、明日には忘れましょう。そんな作品。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-26 22:58:32) 7.ふ~ん、普通。 なんであの役にセガールを使ったんだろう? 【幸志】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-12-16 05:07:21) 6.《ネタバレ》 うわぁ~!セガールとカーと・ラッセルの共演なんてすげ~と思って期待してたのに、冒頭30分くらいでセガール死亡。なんだそりゃ?セガールのことを考えなければまあそれなりに楽しめる。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-10-26 22:46:17) 5.《ネタバレ》 「手作り爆弾おじさん」こと、スティーブン・セガールさん、ご逝去(映画の中でね)。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-05-10 09:42:58) 4.《ネタバレ》 セガールが死んだ・・・。が、生きているような予感がして最後まで嫌な感じだった。 ハイジャックものとして可もなく不可もなくという感じ。犯人といろんな駆け引きが描かれるが、結果的には平凡な作りになっております。 個人的に、セガール&ラッセルは拷問のような取り合わせである。有り難う・・・。 【おはようジングル】さん 4点(2004-01-08 17:50:50) 3.なんだっ!死んでたのかセガうル 【やっぱトラボルタでしょう】さん 4点(2003-11-12 23:12:55) 2.もしや、セガールの出演時間減らした方がいいんじゃない!? 【player】さん 4点(2003-03-07 00:33:00) 1.セガールを見たかったわけではないのですが,どこかでまた出てくるだろう,どこで出てくるのかと思っている内に終わってしまって・・・.なんか拍子抜けしました. 【Sharl】さん 4点(2002-02-02 16:07:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS