みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
13.《ネタバレ》 要所要所、なかなか見応えのある映像がありますが、単純な割には、いろいろな要素を詰め込みすぎたストーリーで、結局、こいつは何だ?みたいなキャラもいっぱいw 世界観に入り込めないままに、上映終了。 いろんなエピソードやバトルを掘り下げて、連作かテレビシリーズのような長尺にしたら、意外と面白いんじゃないかな? それにしてもミラ・ジョボさん。すっかりアクション女優さんですね。 【こっちゃん】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-01-23 12:13:48) 12.ミラ・ジョボビッチのプロモーションフィルムですね。 確かに30歳を過ぎてあの体、あの動き。凄い。 ただ、映画としては、やっぱり、つまらないね。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-02-01 17:29:57) 11.ミラ・ジョボヴィッチかっけ~。でもつまらなかったです。 【バムセ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-09 21:39:09) 10.《ネタバレ》 ゲームとか漫画の世界が色濃く出てますね、ギミックとかアイテムに。 スーツとか髪の色の変化等、見た目よろしいが説明は無い。 「考えるな、感じるんだ!」みたいなメッセージが込められてるのか? 戦闘時は紫色の髪でずっと戦って欲しかったな~。 アクションに関してはかなり不満があります。 ガン=カタ好きだけど、やはり腹八分目ぐらいが丁度良い。 リベリオンのように所々に抜きがあればまだいいのだが、それらが無かったのが敗因か。 決めシーンのために戦闘アクションこなしてるようで面白みが無かった。 他のファージ仲間の必要性もイマイチ感じられなかったし。 ストーリーに関して突っ込み所あれど、B級路線ゆえ深くは問うまい。 とにもかくにも「ミラのプロモーションビデオ」として見ればOKかと。 彼女はそろそろ脱がなくてもいいんじゃなかろうか?脱ぎたがりなのだろうか。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-24 20:14:02) 9.《ネタバレ》 ミラの変身・コスプレ以外は辛い感じです。ミラのPVです、そういう意味ではとてもよく出来てます。そういえば、シャーリーズ・セロンのイーオン・フラックスを思い出します。 【★ピカリン★】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-26 13:30:59) 8.ドラマやアクションに、胸にグッとくる何か熱い物を感じられたら良かったのに、全くなくて残念。『リベリオン』と違って、空間もアクションも白けムードのまま終わってしまいました...。ただ、全く面白くないと同時に、鑑賞中にイライラする事も無いし観賞後の後味も悪くはないのでこの点数。 【リン】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-22 21:50:34) 7.《ネタバレ》 「リベリオン」と同じ監督とは知らずに鑑賞。どおりで中国人マフィアとの対決シーンがガンカタっぽいわけですね。でも・・・私のような「リベリオン」が好きな人には辛い作品になっちゃいました。なんとも薄い内容で面白くないです。脇を固める子役も全然可愛くないし、悪役もダサすぎ。ただ、ミラ・ジョヴォヴィッチは相変わらず美人なので、彼女のプロモーションビデオとしてなら許せるかな(特に貧乳好きの方)。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-17 11:32:11) 6.アクションに切れがない。脚本が悪くて世界観が薄っぺら。子役がかわいくない。レンタルで見た映画では久々のはずれです。ミラジョヴォヴィッチ好きにはいいかも。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-21 12:45:11) 5.《ネタバレ》 アクションはあり余るほど見応えがあるものばかりでしたが、如何せん物語がよく分からない。ウイルスの感染性が説明不足だから、消化不足な感が否めないです。最後涙でウイルスを感染させ、シックスを救ったのだけはナイスアイディアと思いました。でもそれだけです。原作読んでれば評価も変わったのかな。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-06 21:32:11) 4.《ネタバレ》 設定は悪くないと思うけど、結局子供を抱えて逃げ回っているだけなのが不満。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-14 22:02:21) 3.《ネタバレ》 ミラがキレイなので許せるが、アクションシーンでごつい顔がたまに出るのがイヤ。 お面かぶってるようだし。代役は男なんですねやっぱり。 ミラの美しさを全面に出すならそこんとこよろしく。 内容は、流血のないキルビル。 【きいろくま】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-06 15:22:15) 2.この映画、ミラ・ジョヴォヴィッチのPVとは知らずにパッケージの長髪美人に騙されて借りた人も多いはず。勿論俺もそうですよ。冒頭でいきなり脱ぎ出したときも勿論「やったwまた脱いだw」とウハウハだったわけで・・でも顔しか映らなくて甚だしく残念だったわけで・・・・ この映画の99%はミラ・ジョヴォヴィッチ、残りの1%は男のロマンで構成されています。いや間違ってはいないよ。俺が出会った中ではつっこみどころが最多の映画だけど、これはミラ・ジョヴォヴィッチのPVなのでそんなことはどうでも良いんだろうね。ストーリーもどうでも良い。コレを観ようとしてるあなたがやるべき事は終始ミラ・ジョヴォヴィッチだけをいやらしい目線で追う事。これはそういう映画なのです。 ファンなら必見。いやこれはファンじゃなくても、長髪でスタイル抜群ヘソ出しコスチュームの美人ミラ・ジョヴォヴィッチを見たかったら、それだけの為に観ても良いんじゃないだろうか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-31 15:51:20) 1.《ネタバレ》 『リベリオン』信者の身としては、これはとうてい許されるべき作品ではない。そもそも、なぜミラを使ったのかが意味不明。もう彼女には、『バイオハザード』というアクション映画があり、そのヒロインとして定着しているわけだから。キャラが似通っているのに、なぜオファーをしたのか、なぜそのオファーを受けたのかが理解できない。また、ヘンに予算がついてしまったからなのか、序盤のバイクチェイスが浮いてしまっている。カート・ウィマー作品にあんなハデなシーンは不要。CGの完成度が高ければ文句は言わないが、今時日本でももう少しマシなCGを描けると思ってしまうぐらいの粗悪品だったのがワタシの怒りの火に油を注いでしまっている。あれならいっそ、アニメにしてしまったほうが良かったとさえ思える。SFとしての設定の甘さも気になるし(なんで髪の毛や服の色が変わるのか説明がナシ、鼻栓つけてるくせに口にはなにも保護するものがない)、ファージという曖昧な訳もおかしい(セリフではヴァンパイアといっていたのになぜそれを使わないのか)。個人的に見所であったガン・カタの演武も、ミラだからなのか『リベリオン』に比べ軽い印象が拭えない。クリスチャン・ベールがいかにすばらしい役者だったかというのが良く分かっただけの作品だった。この予算で『リベリオン2』を作って欲しかったなぁ。。。 【ダブルエイチ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-27 23:14:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS