みんなのシネマレビュー

シシリーの黒い霧

Salvatore Giuliano
1962年【伊】 上映時間:124分
ドラマ戦争ものモノクロ映画犯罪ものミステリー歴史もの
[シシリーノクロイキリ]
新規登録(2010-11-27)【にじばぶ】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランチェスコ・ロージ
キャストフランク・ウォルフ(男優)
脚本スーゾ・チェッキ・ダミーコ
フランチェスコ・ロージ
音楽ピエロ・ピッチオーニ
撮影ジャンニ・ディ・ヴェナンツォ
配給東宝東和
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


3.《ネタバレ》 何かの嫌がらせかと思うくらい、登場人物の立ち位置や相関関係が分かりにくい。後半は裁判シーンに収束していきますが、みんなが好き勝手に騒いでいるだけなので、それはそれでやはり分かりにくい。ところで、イタリアの刑事裁判のいい加減さは、本題とは別のところで衝撃的でした。これって戦後の話ですよね。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-02-09 23:40:05)

2.モノクロなのに印象強烈な陽光。影がくっきりと黒く濃く、舞い上がる砂埃に乾いた空気を感じる。映像は鮮烈なのだけど、ではお話はというと人物の見分けにも失敗し、古きイタリア映画特有の寡黙さに忍耐力もぎりぎり、シチリア独立戦争の知識もはなはだ乏しいときて、なんの感想も抱くことできず、つまり完敗した映画でありました。 tottokoさん [ビデオ(字幕)] 4点(2012-08-14 15:01:24)

1.《ネタバレ》 コスタ=ガヴラス辺りのシリアスな社会派劇と比べてしまうと、面白さにしても、緊迫感にしても劣る印象はぬぐえない。
それにコスタ=ガヴラスの作品には、アートとしての画的な美しさもあった。

シシリー島内での、マフィアや山賊、そしてイタリア軍部や警察などの争いを、克明に描いている。
シシリー島の雰囲気や、その歴史を知る上では意味がある作品だ。

だが逆に言えば、よっぽどシシリー島の歴史に精通していないと、理解が中途半端になる気がする。
イタリア人が観れば楽しめると思うが、日本人にはあまり合わない作品なんじゃなかろうか。 にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 4点(2010-11-27 21:21:38)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 5.29点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4342.86% line
5228.57% line
600.00% line
7114.29% line
8114.29% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS