みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
6.《ネタバレ》 漫画のファンだったので、これは酷い。ワイルドは、もっとスピーディでバイオレンスだぞ。冒頭のシークエンスだけ及第点。アジトもショボすぎる。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 4点(2019-01-26 22:31:27) 5.《ネタバレ》 原作未読です。でも、こういう影の仕置き人みたいなのは好きなので見ました。 結果、見てる間中、とても居たたまれない気持ちで落ち着きませんでした。 こんなチープな演出やストーリーなのに熱演してる役者たちが気の毒で気の毒で。 あと、ワイルド7に引けをとらないほどバイクを乗りこなし射撃も上手い、なんて全然、まったく見えないし見せてもいない深田恭子にもビックリ。 可愛ければいいとはいえ、もう少しアクションシーン頑張って欲しかったです。 今となっては使い古されたネタになってしまった感のある、すべての情報を手中に収めて世界を支配するとか、まぁいいとしても、その悪者が、たった一人だししょぼすぎます。 しかも、7人のキャラが立ってなくて、一人ひとりの特殊能力が生かされてない。 だからワイルド7とか言われても、ワクワクも共感もないです。 瑛太と深キョンのシーンもう少し削って、せめてなんでワイルド7になったのか、言葉で説明するんじゃなくて映像で一人一人見せて欲しかったです。 【nanapino】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-04-18 22:17:48) 4.原作やテレビドラマに思い入れのある人には楽しめる作品なのかも? 正直、がっかりしました。ほんの少しカッコいいと思えるシーンもあったけどね。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-06-27 14:38:58) 3.《ネタバレ》 影の超法規組織の悪党成敗って設定は普遍的に魅力を持っていますが、本作は脚本が浅くて見応えが無かったです。個人情報を操る公安の親玉にシラケます。たくさん喋って嬌声をあげる悪役って、安いドラマみたいです。また、何百万人もの命が危険に晒されるテロを彼らだけで解決することも無理があるお話で、映画化の意気込みが逆効果になっているように感じました。もう少し、こっそりと活躍する方が活きる設定ではないかと思います。瑛太が深田恭子に「もう止めろ」と言う意図が分からずモヤモヤの残りました。彼らの内なる「正義」に繋がる部分のはずなんですが、そこが曖昧です。 スタントを交えながらだと思いますが、役者さんたちはけっこうなスピードでバイクを転がしていました。あれはかなり怖かったはずで、この映画の見せどころのために頑張っていたと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-02-23 12:17:58)(良:1票) 2.とにかく、つまらなかった 子供だまし過ぎる脚本がすべてを台無しにしている気がする 【ぬーとん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-12-25 03:14:06) 1.《ネタバレ》 原作は未読。アクションシーンは(邦画にしては)なかなか迫力のあるものとなっているが、ストーリーが物足りない。また、7人もいるのに活躍するのは主人公の瑛太と椎名桔平ぐらいで、爆弾魔や詐欺師、元暴力団組長といったメンバーがいるにも関わらずその特性を活かしたシーンがあまり無く、残りのチンピラ二人は必要性を感じなかった。 頭脳派であるはずの爆弾魔や詐欺師までもバイクに乗って銃をぶっ放すのも謎。 原作自体が昔の作品ということもあってか、キャラクターやセリフ回しがいちいち古臭く、若干ひいてしまった。 【eureka】さん [試写会(邦画)] 4点(2011-12-21 12:57:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS