みんなのシネマレビュー

チャイルド44 森に消えた子供たち

Child 44
2015年【米】 上映時間:137分
サスペンス犯罪ものミステリー歴史もの小説の映画化
[チャイルドフォーティフォーモリニキエタコドモタチ]
新規登録(2015-05-15)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2015-07-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ダニエル・エスピノーサ〔監督〕
キャストトム・ハーディ〔男優〕(男優)レオ・デミドフ
ゲイリー・オールドマン(男優)ミハエル・ネステロフ将軍
ノオミ・ラパス(女優)ライーサ・デミトフ
ジョエル・キナマン(男優)ワシーリー
パディ・コンシダイン(男優)ウラジミール・マレビッチ
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)アナトリー・ブロツキー
ヴァンサン・カッセル(男優)クズミン少佐
アグニェシュカ・グロホウスカ(女優)
ファレス・ファレス(男優)アレクセイ
ニコライ・リー・カース(男優)
タラ・フィッツジェラルド(女優)
チャールズ・ダンス(男優)
宮内敦士レオ・デミドフ(日本語吹き替え版)
辻親八ミハエル・ネステロフ将軍(日本語吹き替え版)
佐古真弓ライーサ・デミトフ(日本語吹き替え版)
木下浩之クズミン少佐(日本語吹き替え版)
間宮康弘ウラジミール・マレビッチ(日本語吹き替え版)
脚本リチャード・プライス
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作リドリー・スコット
デヴィッド・ミンコフスキー(共同製作)
マシュー・スティルマン(共同製作)
配給ギャガ
特殊メイクウォルド・メイソン(トム・ハーディの補綴メイク)
美術ヤン・ロールフス(プロダクション・デザイン)
衣装ジェニー・ビーヴァン
編集ピエトロ・スカリア
ディラン・ティチェナー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


2.《ネタバレ》 原作は読んでいないがこの映画に関しては、どちらかというと見て損した部類だった。時間が137分もあるが、それでも恐らく原作での詳細な設定や描写が断片化して半端になっているところが多々ある。
社会性という面でいえば、2015年の時点でこの物語を映画化することの意図がわからない。日本国内向け公式サイトでは一応、「全体主義国家がいかに人間の精神を崩壊させていくかという普遍的なテーマ」を扱っていると書いてあるが、結局はこの時代またはこの場所限定のことにしかなっておらず、誰も今の自分に関係あることとは思わない。ちなみに楽園に殺人は存在しないという建前は当時本当にあったのか知らないが、そういう現実度外視の観念論は東洋でも好まれそうな気はする(大陸でも半島でも列島でも)。
ドラマとしては、悪人顔の主人公を始めとして主要人物に誠意が感じられず信用できそうにもなく、この連中は何をやっているのかと中盤くらいまで突き放した気分でいたが、終盤にかけてやっと人々の意思がはっきりして来てまともに見られるようになる。それはそういう構成にしたのだろうが、それにしても結果的には話がうまく出来すぎで、最後は勧善懲悪物のようになっていたのはどうかと思った。アメリカの娯楽映画だからこれでいいのかも知れないが。
ちなみに世界のどこの場所の映画でも英語で作るのはさすが世界帝国だと思ったが、昔の邦画にもそういう例(大陸系)があったと思うので他国のことはいえない。 かっぱ堰さん [インターネット(字幕)] 4点(2023-02-04 10:23:38)

1.「楽園であるソビエトに殺人事件は存在しない」って、寝言は寝てから言いなさい。エピソード全てが中途半端で盛りあがりゼロ。トム・ハーディは奮闘していたものの、後頭部のハゲに目がいってしまって・・・・何とかならなかったのか。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2018-03-27 00:58:44)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 6.05点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4210.53% line
5526.32% line
6421.05% line
7736.84% line
800.00% line
915.26% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS