みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
2.《ネタバレ》 うーん、つっこみどころ満載&ご都合主義も満載なので この点数です。 ARはポケモンGOであれほど問題になってたから無理なんじゃないかなぁ。 ボスが公園とかに出現するんですが、運営が前もってその場所を 貸切しないとダメですよね? しかも同時に何箇所も。 あと、戦ってるフィールドですがフラットな場所が広すぎる。 現実世界じゃそんなイイ場所なんてありません。 序盤にキリトくんが躓いて転んでいましたけど、あんなのが頻繁に起こるかと思われるので 普通に危険。 別にアニメだからリアリティを求めているわけじゃないですけれど、アニメの設定自体がリアルに被せてきているのだから気になってしまう。 ストーリーも王道な展開。 ひねりも どんでん返しもない。 キリト&アスナのラブラブを見せつけられ、最後はキリト無双で終わり。 他のキャラも結構でてくるけど、風林火山以外は空気な扱い。 エイジの声の俳優さん、下手すぎる。 【みけら】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-04-20 03:47:18) 1.《ネタバレ》 abemaTV2周年記念の目玉番組として放送されていたものを観ました。 さて、劇場版と言いつつこの手のアニメ作品が「初心者お断り」のものであるのは当然の事で、本作もその例に倣ってテレビシリーズを完全に把握していない人には全くちんぷんかんぷんな代物になっています。 しかし、この手のアニメ映画はそれでいいと個人的には思っているので、それについては全く問題を感じません。 問題なのは映画の内容です。 原作者がわざわざシナリオを書き下ろした本作は、それまでのVR世界からポケGOで注目されたAR世界にシフトしていて、そのあたりの設定については「いかにも2017年に作られた」のものなんですが、しかし本映画がちょっと変わっているのは「そこだけ」 映画の内容は、またそのネタなの?と思うくらい繰り返されている初代SAOからのワンパターン因縁物で、観ていて正直げんなりします。 原作者は(一般にはあまり知られていませんが)実は小説の発行部数で見ると日本でもトップレベルの大ベストセラー小説家なわけですが、しかしそこで描く物語はあまりにもありがちでワンパターン。これはちょっと厳しいんじゃないでしょうか。 登場人物達の青臭さもここまでくるとかなり痛々しい感じですし、劇中、都度登場する長々とした説明セリフには観ていて失笑すら覚えてしまいます。 そして、そんなにあれこれダラダラ説明しているくせに、ストーリーの肝心のところについては説明がなかったり、(たとえばなぜ風林火山が復讐の最初のターゲットになっていたかというと、ユナが死んだ理由がまさにボス戦で風林火山をサポートしたためだったからなんですが、その説明が全くないのでユナがどう死んだかとかそのあたりの因縁が全くわからないっていう…)それってどうなの? そしてそして、SAOお得意の最終戦闘での無理ゲーからのご都合主義丸出しの逆転劇と相変わらずのキリト無双。 これで盛り上がれる人っているんでしょうか?いたらかなり幸せな方だと思います。 ぶっちゃけ、この映画を素直に楽しめる人がどれだけいるのか、かなり疑問があるレベルの映画です。 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 4点(2018-04-02 19:14:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS