みんなのシネマレビュー

哭声/コクソン

The Wailing
(곡성(哭聲))
2016年【韓】 上映時間:156分
ホラーサスペンスミステリー
[コクソン]
新規登録(2017-03-05)【LOIS】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【タコ太(ぺいぺい)】さん
公開開始日(2017-03-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ナ・ホンジン
キャストファン・ジョンミン〔男優・1970年生〕(男優)祈祷師イルグァン
國村隼(男優)山の中の男
チョン・ウヒ(女優)目撃者ムミョン
咲野俊介祈祷師イルグァン(日本語吹き替え版)
脚本ナ・ホンジン
撮影ホン・ギョンピョ
配給クロックワークス
あらすじ
韓国郊外の山村で謎めいた殺人事件が連続する。警察の捜査の結果、毒キノコの作用で錯乱した末の犯行との見方が強まる一方、一部の村人の間では山中に居付いた日本人が関与しているとの噂が広まり始める。事件を担当する少々頼りない村の警察官ジョングは、噂を信じて謎の日本人について捜査し始めるが、やがて愛する一人娘のヒョジンにも異変が起き始めていることに気付く。彼は義母の勧めに応じて祈祷師を頼ることにするのだったが…。 謎の日本人を國村隼が怪演し、韓国の「第37回青龍映画賞」の男優助演賞と人気スター賞を受賞した。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2023-09-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(4点検索)】

別のページへ(4点検索)
1


4.《ネタバレ》 良く言えば難解、悪く言えば捏ね繰り回してブレ過ぎな作品。どう見ても矛盾していると思える状況を堂々と前面に押し出して来るのだから、観ている方は絞り切れずに混乱するばかりです。

おそらくは、國村隼演ずるところの謎の日本人は元々は村に憑りつく悪霊を払うべくしてやって来た祈祷師。しかし、同時に悪霊からもその姿を利用されており、やがて死して完全に悪霊(悪魔)に乗っ取られてしまう。

また、祈祷師イルグァンは迷いつつも悪霊の手先となっていて、善なる人格も見え隠れしていて一見すると親身になってジョング一家を救おうとしているようでいるものの、娘のヒョジンへの呪いには一役買っている。

そして、白い服の女ムミョンは一部の事件の目撃者を装いながらも強力な力を持つ霊能者、あるいは天使で、一度はジョングに誤解されながらも村の守護者として悪霊(悪魔)と対峙する。

そんな風に思われるのですが、随所に予想を裏切る言動や行動が出現し、上記の解釈が幾度となく揺るがされ続けてしまいます。一体テーマは何なのか?人の心に巣食う闇なのか、それとも人の心を照らす光なのか?事の真相は悪魔系なのか心霊系なのか?そもそも一貫したテーマはないのか?

主人公の頼りない警察官ジョングが序盤から中盤にかけてまではコミカルに描かれていて、韓流作品お約束のコミカルなカットや台詞が盛り込まれているところは、個人的には馴染めない、と言うか正直なところ嫌いなところです。否、そもそも作品通じてジョングには全く感情移入出来ませんでした。

全体的な雰囲気や色調は如何にも韓国映画という感じで馴染みやすいものの、冒頭書いたように捏ね繰り回し感があり続け、人物描写の矛盾も後押しする中では、真面目に考察しても仕方ないのかも知れないとさえ思えてしまい、5点献上に留めたいと思います。

けれども、仮令実行していないにしても、犬や鶏、羊の殺戮シーンは好まないため-1点の4点を献上します。 タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 4点(2023-09-29 23:23:28)

3.《ネタバレ》 田舎の村で連続殺人が起き、山に住む奇妙な日本人に疑いがかかる。サスペンス臭を強く漂わせるものの結局はオカルト類の化け物物語。
鬼だの呪いだの幽霊だのオンパレード。特に女は何者なのか、明確にして欲しかった。このジャンルにおいては日本映画の方が得意とする分野だろう。
國村隼の演技は相変わらず良い意味で気持ち悪く素晴らしいが韓国映画コラボにおけるシナジーはB級に成り下がった以上、感じることはなかった。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-05-30 12:11:01)

2.《ネタバレ》 因果関係の理解が難しい。恐怖に駆られて迷信のような噂話を信じてしまった。そのくらいなら、わかるが
殺した後に生き返ったりするのは國村隼が人ではないから、だとして
現実と夢の境目が判別できないのはシーンが変わってるのを編集で混乱するように繋いでいるから、・・・こういうの嫌だなあ
思わせぶりな既出の服装フラッシュバックが出てきてえ~もう一回見返さなきゃいけないじゃん。面倒くさいわ
スムーズな鑑賞を阻むような要素が多すぎて・・・もういいかなって。
あまり面白い要素は見つからなかったかなあ。探求しても劇的に面白くなることはなさそう
これが大ヒットっていうのは、そういう潮流みたいなのがあるのですか、海の向こうは うまシネマさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2019-12-26 11:50:12)

1.良質な韓国映画の系統ではあるものの
想像していたサスペンスとは大きく異なり
あまり好みではない類のお話だった。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2017-09-05 11:21:30)

別のページへ(4点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 5.21点
000.00% line
117.14% line
200.00% line
317.14% line
4428.57% line
517.14% line
6214.29% line
7428.57% line
817.14% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS