みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
10.《ネタバレ》 やっと機会がありみることができました(よく本作品の名前が出てくるもんね) なるほど 確かに主役2人の演技力はスゴイ 賞受賞も納得 ただ正直なところA・ホプキンス=レクター博士にはならないし J・フォスターきれいだけどFBI研修生(?)で最後は単独捜査? はどうなんでしょう 肝心の犯人の描写が浅い レクターとの関係もよくわかんなかった 中盤あたりは実は結構退屈だったりして &この監督さんのカメラワークもちょっとあざとい感じがして(ペンのとこなんかね) そう、どなたかもおっしゃってましたが個人的にオープニングクレジットもダメ なんかカッコわりぃなぁと… もう一回観たらいいのかもしんないけど、、、まぁたぶん相性の問題なのデショウ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-08-04 08:29:57) 9.《ネタバレ》 冒頭のオープニングクレジットのセンスのなさから、この映画ダメだなとすぐにわかってしまいます。 変な例えですが、人を見てお洒落かどうかを見るのは靴を見れば分かるといいますが、この映画でいえば、オープニングが靴にあたるわけで。 オープニングの出来の悪さが、ここまで素直に映画全体の印象に正直に反映されているのも珍しい。 何がセンスがないかといえば、登場人物の映し方。 正面からのアップ、カメラが徐々に近づいていってのズームイン・・・この監督は役者の表情だけで映画が撮れると勘違いしているのではないでしょうか。 人物に迫ったり、またアップで映すことでどのような効果を出すことが出来るのか、何故このアングルで撮るのかとか、まるで考えてもいないのでは。 ストーリーもまた何とも安っぽい感じで、FBIの捜査官が手に負えない捜査を学生に任せて解決に結び付けようとするストーリー設定もお前はコナンかよとか突っ込みたくなるし、最後クラリスが一人でビルの家に突入したりといった現実ではあり得ない展開もこれまた安っぽさ全開で、映画全体を見渡しても見どころはほぼ皆無と言いたい。 ただ、捜査官が囚人に逆質問され、クラリスの深い心の傷を少しずつ紐解いていくというパイオニア的プロットは多くの人に評価されているようですが、これもあくまで原作に因るものであって、決してこの監督の力量によるものではない。原作を凌駕するにはもうひとつ他の事で勝負してほしかったが、この監督のセンスのなさを見ると到底無理なんだろう。 例えば、予めペンを持たせると危険な目に遭うということを観る側の人間に植え付けておき、後半辺りでレクターのすぐ近くにペンが置かれている状況を4カットくらい見せているにもかかわらず、結局そのペンを使った恐怖は何も起こらずにレクターが搬送されてしまう。要するに、観ている側は肩透かしを食らった形になり、こういうところでも監督のセンスのなさが露呈されている。 何度も言いますが、原作と役者の演技だけの映画であり、このジョナサン・デミという人は映画監督としてのセンスがないと断言できてしまいます。 唯一、トイプードルが可愛かったというところだけが評価できるかなと。これなら「羊たちの沈没」といい勝負。 【もっつぁれら】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-05-03 14:51:38)(笑:1票) 8.《ネタバレ》 何でこんなに評価が高いのか全く分かりません。オチもないしストーリーもないと思うんですが・・・。確かにレクターの醸し出す雰囲気はすごい良いと思うんですが。 【CTU】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-26 21:34:34)(良:1票) 7.サスペンスは好きじゃないのかも。何回も観たけど面白いと感じれませんでした 【Keith Emerson】さん 4点(2003-11-14 00:30:10) 6.アンソニー・ホプキンスのイメージが固まってしまった作品。 【sirou92】さん 4点(2003-08-12 03:51:01) 5. 期待していたのであんまりおもしろく感じなかった。自分はアンソニーホプキンスの演技の仕方がなんか嫌。 【相対性理論2】さん 4点(2003-06-22 22:28:09) 4.アカデミー賞いっぱい取ったわりには面白くなかったです。 【およこ】さん 4点(2003-03-09 12:51:14) 3.あんまり怖くなかったしストーリーもなんだこれってかんじだった。こういうのはよくわからないです 【195】さん 4点(2003-03-09 02:14:59) 2.ん~やっぱり好きじゃない。平均点思いっきし下げてスイマセンね。 【AJ】さん 4点(2002-09-30 02:11:37) 1.え・・そんなよかったか?「セブン」のほうが数百倍面白いと思うけどなぁ。でもほんと、最近は有名作家のベストセラーを映画化とか、アメリカの人気コミックを映画化とか、昔の映画をリメイクとかが多い。 【ultra soul】さん 4点(2002-05-30 00:14:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS